このブログを検索

2007年12月31日月曜日

ボスケニュースNo.216 ver.1.0

初雪
広島市安佐北区安佐町“鈴張プチ高原”
2007.12.30 7:40撮影

先週号で「もしかしたら年の瀬も押し迫る次の週末に雪景色が見られるかも知れません」と予想していましたが、その予想通り、今朝起きたら雪が降っていました。初雪です。天気予報によると、この雪は広島地方では来年元旦まで降り続くそうです。やっと寒い冬がやって来た感じがします。ちなみに昨年は29日に本格的な雪が降りました。一昨年の場合、17日にはすでに根雪がありました。手前味噌になりますが、手書き日記を付けていないボスケとしてはこんな気象情報を得るのにブログの「縦窓日記」が大いに役立ちました。添付写真は裏山から撮りました。

良い新年をお迎え下さい

この一年、ボスケのHPをご笑覧いただき、ありがとうございました。明年も引き続き、よろしくお願いします。ところで、2003年6月に始めた“どっとマック版”ボスケニュースは本号No.216をもって終了することになりました。長らくの愛顧誠にありがとうございました。今後は、これまで“どっとマック版”のミラーサイトとして作っていたボスケニュース(ブログ版)を継続するつもりですので、引き続きご覧いただきたく、よろしくお願い申し上げます。

ー今週の写真ー
ウメモドキの赤い実

撮影日時:2007.12.28 10:18
撮影場所: 広島市安佐北区安佐町“鈴張プチ高原”
カメラ:オリンパス E-1+ZD14-45mmF3.5Zoom
撮影データ:ISO感度200 パターン測光 絞り優先露出(F5.0・1/125) 露出補正なし トリミングなし  
コメント:裏山に自生するウメモドキです。花もきれいですが、赤い果実もいいですね。

先週からのSr.ボスケの動向
12月24日(月):年賀状プリント/HP更新
12月25日(火):眼科専門動物病院/裏山整備作業
12月26日(水):プラム苗木植栽/裏山整備作業
12月27日(木):裏山整備作業
12月28日(金):雨
12月29日(土):買物/裏山整備作業
12月30日(日):雪/年賀状投函
12月31日(月):雪/HP更新

2007年12月24日月曜日

ボスケニュースNo.215 ver.1.1

冬至
広島市安佐北区安佐町“鈴張プチ高原”
2007.12.23 15:44撮影

一昨日の12月22日は二十四節気の冬至でした。冬至を過ぎたというのに未だに積雪がありません。やはり、当地では雪が積もらないと冬が来たという実感が湧きませんね。それに気温も高めで、戸外を散策していても冬の寒さを未だに感じた事がありません。これで雨さえ降らなければ裏山の整備作業や樹木目録作成は順調に進むのですが、・・・。
今年も残り一週間になりました。もしかしたら年の瀬も押し迫る次の週末に雪景色が見られるかも知れません。何となく、そんな気がします。

モグラと彼岸花

最上段の田んぼの法面がモグラに荒らされて義父は困っています。法面は穴ぼこだらけです。一方、昔から田の畦などに彼岸花が植えられているのはモグラを近づけないためで、彼岸花の鱗茎に有毒なアルカロイドが含まれていてモグラはそれを嫌うらしいと聞いたことがあります。そのことを義父に話したら、義父は大いに乗り気で、即刻、義父母と一緒に、穴ぼこだらけの法面に彼岸花の球根を植付けました(添付写真)。ところが、後日ネットで調べたところ、「彼岸花はモグラ除けに全く効果がない」ことを唯一高坂園芸というところで実証しているそうです。
「果たして真偽のほどは如何に?」

ー今週の写真ー
冬苺

撮影日時:2007.12.23 15:48
撮影場所: 広島市安佐北区安佐町“鈴張プチ高原”
カメラ:オリンパス E-1+ZD14-45mmF3.5Zoom
撮影データ:ISO感度800 パターン測光 絞り優先露出(F5.0・1/50) 露出補正なし トリミングなし  
コメント:正確にはミヤマフユイチゴ、キイチゴの仲間です。冬でもこんな美味しそうな苺が見られます。

先週からのSr.ボスケの動向
12月17日(月):裏山整備作業
12月18日(火):ゴミ処理施設見学会
12月19日(水):大学病院/裏山整備作業
12月20日(木):裏山整備作業
12月21日(金):ヒノキ丸太切り作業
12月22日(土):雨
12月23日(日):屋内大工仕事/年賀状準備
12月24日(月):年賀状プリント/HP更新 

2007年12月16日日曜日

ボスケニュースNo.214 ver.1.2

久しぶりの青空
広島市安佐北区安佐町“鈴張プチ高原”
2007.12.16 16:01撮影

先週は雨が降ったり止んだりの一週間でした。ストーブ用薪の調達、裏山の整備作業、裏山の樹木目録の作成など、やりたい外作業があったのですが、いずれも中途半端に終わっています。幸い、今日は久しぶりの青空で、倒木ヒノキの丸太切り作業に汗を流しました。倒木ヒノキでも他の立木に寄り掛かっている倒木は適度に乾燥していて燃料用薪に適しています。雪が降る前に出来るだけ多くの倒木を処理したいと晴天を待ち望んでいました。明日も晴れれば、この倒木処理作業を継続したいと思っています。

黒米

近所の方に黒米を戴きました。黒米の米粒を見るのは始めてです。確かに黒っぽい色ですが、正確には淡い赤茶色から黒までの濃淡が見られます。ただし、その色は米粒の表層だけで、断面を見ると中身は純白のようですね。この黒米大さじ一杯を4合の白米と一緒に炊いたご飯は赤飯とそっくりで、おまけに食感も似ています。その味の評価は様々ですが、私は古代米の素朴な味を感じました。ネットで調べて見ました。黒米には短粒のジャポニカ種と長粒のインディカ種があり、インディカ種の大部分は餅米だそうです。写真の黒米はインディカ種のようですね。

ー今週の写真ー
近頃の愛犬モモ

撮影日時:2007.12.12 14:40
撮影場所: 広島市安佐北区安佐町“鈴張プチ高原”
カメラ:オリンパス E-1+ZD35mmF3.5Macro
撮影データ:ISO感度800 パターン測光 絞り優先露出(F5.0・1/15) 露出補正なし トリミングなし  
コメント:昼間のベッドです。薪ストーブの前が定位置ですが、暖まったら、この場所でリラックス、しばらくしたら薪ストーブの前に戻ります。

先週からのSr.ボスケの動向
12月10日(月):雨
12月11日(火):交通安全旬間スタート
12月12日(水):雨
12月13日(木):雨
12月14日(金):裏山から薪調達
12月15日(土):兄夫婦来宅/マイカータイヤ交換
12月16日(日):ヒノキ丸太切り/HP更新

2007年12月9日日曜日

ボスケニュースNo.213 ver.1.0

早い日没
広島市安佐北区安佐町“鈴張プチ高原”
2007.12.9 16:47撮影

日が沈むのが早くなり、あっという間に日が暮れています。調べてみたら、日没時刻は冬至の日よりも12月上旬頃の方が早いようで、広島の日没時刻は17時00分、冬至の日(12月22日)の日没時刻は17時04分になっていました。ちょっと前までは午後5時半頃まで出来た外作業も、5時前には終えなければならなくなりました。秋の日は“つるべ落とし”に例えられますが、それを実感する今日この頃です。幸い、初雪と呼ばれるような雪は未だ降っておらず、今週も降りそうにありません。このまま降らないで欲しいものです。

裏山整備状況

添付写真をご覧下さい。繁茂していた熊笹を刈り終えたら多種多様な木々が姿を現わしました。未だ枯れ葉を付けている落葉樹は以前に伐採された切り株から芽吹いたクヌギ(セピア色)とコナラ(赤茶色)、濃い緑の常緑樹は同様の切り株から芽吹いたソヨゴです。赤いかわいい実をつけています。淡緑色の小さな針葉樹は約4年前に植林されたヒノキです。天に向かってまっすぐ伸びた赤色の冬芽が特徴的なネジキも多数見られます。この写真では見当たりませんが、さらに高いところには、ほかにナツハゼなどツツジ科の灌木がまとまって見つかっています。これらの木々の成長を楽しみに来春からは熊笹が繁茂しないよう適宜刈り払うつもりですが、その際、シュンランやササユリ、リンドウ、ツルニンジンなど、山野草の芽を摘まないように刈り払いの時期と方法を検討しなければなりません。

ー今週の写真ー
ビニールハウス

撮影日時:2007.12.9 16:37
撮影場所: 広島市安佐北区安佐町“鈴張プチ高原”
カメラ:EPSON L-500V
撮影データ:ISO感度100 中央部重点測光 ノーマルプログラム露出(F2.8・1/33) 露出補正なし トリミングなし  
コメント:幅2.2mで長さ3.6m、2.3坪の小さなハウスですが、随分広く見えるでしょう? ズーム広角端で撮りました。

先週からのSr.ボスケの動向
12月03日(月):雨
12月04日(火):裏山整備作業
12月05日(水):オニグルミ苗木入手
12月06日(木):眼科専門動物病院/オニグルミ苗木植栽
12月07日(金):裏山整備作業
12月08日(土):裏山整備作業/買物
12月09日(日):裏山整備作業/樹木名札下げ/HP更新

2007年12月2日日曜日

ボスケニュースNo.212 ver.1.1

今年の冬
広島市安佐北区安佐町“鈴張プチ高原”
2007.12.2 13:33撮影

12月に入っていよいよ冬本番のはずですが、木枯らしが吹いたようで吹かないようで、日中は未だそれほど寒くありません。田んぼ北側の雑木林ではコナラやクヌギが色褪せてはいても落葉しないで頑張っています。我が家の庭では昨年この頃植栽した山茶花がピンクの花を咲かせています。昨年の初雪は12月4日、一昨年は12月5日でした。12月7日は二十四節気の“大雪(たいせつ)”です。今週(12月2日〜8日)初雪が降らなければ、今年の冬は大方の予想(ラニーニャで雪が多い)に反し暖冬の可能性もあると私は予想します。ちなみに週間天気予報によると、気温は高めに推移するようで雪は降りそうにありません。最寄りの町に車通勤しているわが娘は今日マイカーに冬タイヤを装着しました。

樹木目録

10月下旬から裏山の熊笹刈りなど整備作業を続けています。熊笹に打ち勝って成長し枝葉を広げているコナラやクヌギ、ソヨゴ、ウワミズザクラ、カキノキなどは兎も角、主にツツジ科の灌木(レンゲツツジ、ミツバツツジ、ヤマツツジ、ナツハゼ、アラゲナツハゼなど)が熊笹に隠れて生えている可能性があるため、草刈機の使用には神経を使いました。そんなことで予想外に手間取りましたが本日でほぼ終了しました。これから懸案だった裏山の樹木目録の作成を始めます。とりあえず発見した15株のナツハゼと7株のアラゲナツハゼに樹木名を書いた豆荷札を提げてみました。

ー今週の写真ー
雲海その2

撮影日時:2007.11.30 6:54
撮影場所: 広島市安佐北区安佐町“鈴張プチ高原”
カメラ:オリンパス E-1+ZD14-45mmF3.5Zoom
撮影データ:ISO感度400 パターン測光 絞り優先露出(F5.6・1/125) 露出補正なし トリミングなし  
コメント:前号でご紹介した弥高山の雲海には遠く及びませんが、当地でも雲海が見られるようになりました。

先週からのSr.ボスケの動向
11月26日(月):アスパラガス刈取り作業
11月27日(火):愛犬モモ動物病院/菜園整備作業
11月28日(水):裏山整備作業
11月29日(木):裏山整備作業
11月30日(金):ホウレンソウ蒔種/キウイ収穫作業
12月01日(土):裏山整備作業/買物
12月02日(日):裏山整備作業/樹木目録作成開始/HP更新