このブログを検索

2008年7月13日日曜日

ボスケニュースNo.244 ver.1.0

暑くなりました:その2
広島市安佐北区安佐町“鈴張プチ高原”
2008.7.13 16:34撮影

今日は午後から曇り始め雷鳴がとどろき一時にわか雨が降りましたが、雨はお湿り程度で長続きせず、いつの間にか晴天に戻ってしまいました。先週もこんな天気で勝手に梅雨明けを予想したのですが、未だに公の梅雨明けは発表されておりません。この暑さで裏山の熊笹の成長が著しく、半月も刈り払わないで放っておくと奥のナツハゼ自生地に続く山道はすっかり熊笹で覆われてしまいます。そのため裏山の刈り払い作業を日課に加えなければならなくなりました。ナツハゼの果実は疎らですが褐色に色づき始めました。同類のアラゲナツハゼの果実は下向きに多数行儀よく並んでいますが未だ緑色のままです。待ちに待った収穫時期まであと1−2ヶ月、大切に保護・管理したいと思っています。
ところで、当地の南方約3kmの神社付近で7月9日午後6時頃ツキノワグマの目撃情報があり注意するようにという連絡が区役所から自治会経由でありました。山中に住む者にとっては困った事ですが、“成るように成る”ということでしょうね。

ブルーベリー栽培
広島市安佐北区安佐町“鈴張プチ高原”
2008.7.13 12:45撮影

わが家の敷地西側で栽培しているブルーベリーの果実が日々膨らみ始めました。ブルーベリーにとっては乾燥対策が重要な課題のようです。このところの暑さでは毎日の冠水は欠かせません。そんな折、たまたま見つけた月刊誌「現代農業2006年5月号」に失敗しないブルーベリー栽培として「必ず有機物マルチで株元を覆う」という記事を見つけました。早速、これを実践してみる事にしました。“有機物マルチ”と言ってもブルーベリー栽培に適さない有機物もあるようですが、とりあえず、マルチに適する素材のひとつであって義父母宅に保管してある籾殻を使ってみました。同記事によると、この“有機物マルチ”を敷いて頻繁に冠水すれば新しい枝がすいすい伸び始めるという効果があるそうです。大いに期待したいと思います。

ー今週の写真ー
日除けの簾


撮影日時:2008.7.13 14:36
撮影場所: 広島市安佐北区安佐町“鈴張プチ高原”
カメラ:オリンパス E-1+ZD14-45mmF3.5-5.6Zoom
撮影データ:ISO感度100 パターン測光 絞り優先露出(F5.0・1/125) 露出補正なし トリミングなし  
コメント:リビング西側の出窓の外に西日を避けるために、昨年春にアケビの苗木を植えて今年春に棚を設置しました。さらに琉球朝顔の種も撒いたのですが、期待通りの日除けになりそうにないため、“背に腹は代えられない”ということでやむを得ず簾を設置しました。何となく涼しそうに見えませんか?

先週からのSr.ボスケの動向
07月07日(月):七夕
07月08日(火):草刈り作業
07月09日(水):大学病院/熊出没注意
07月10日(木):裏山畑整備作業
07月11日(金):裏山畑整備作業/姉夫婦宅
07月12日(土):大学病院
07月13日(日):裏山草刈り作業/HP更新

ブログランキング・にほんブログ村へ  にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 定年後の暮らしへ