田植え間近
広島市安佐北区安佐町“鈴張プチ高原”
2009.04.26 10:17撮影
水不足で田植えができるかどうかが心配されていたのですが、この雨でとりあえずその心配はなくなりました。それで田植えは予定通り来月4日に行えそうです。野山はこの雨のおかげで若葉が茂り、すっかり初夏の装いを呈するようになりました。満開のシバザクラに飾られた田んぼではカエルの合唱が始まっています。今年は竹林のタケノコが豊作のようです。この1週間はほぼ毎朝5−6本のタケノコを掘り出しています。親戚・知人にはワラビと一緒にほぼ配り終えました。ところで、タケノコを茹でて焼酎に漬けておく保存法を昨夕教わりました。これから掘ったタケノコはこの方法で保存しておこうと思っています。
ルビーストロベリー??
広島市安佐北区安佐町“鈴張プチ高原”
写真2009.04.26 10:18-19撮影
近くのホームセンターで、まん丸い赤い果実をつけた鉢植えのキイチゴの苗木が売られていました。そのラベルに「ルビーストロベリー」と書いてあるのを見てびっくりしました。まん丸い赤い果実をルビーに見立てたと言われれば確かに納得するのですが、この苗木はどう見てもバラ科キイチゴ属のクサイチゴです。下がっていた1,280円の値札を見てまたびっくりしました。当地でクサイチゴは半日陰の林床の至る所に蔓延っています。これから1ヶ月も経てば、売られていた苗木のような赤いルビーがあちこちで見られます。たぶん、この田舎のホームセンターで、この「ルビーストロベリー」を、この値段で買う人はまず居ないだろうと思います。
初めて見るシメ
広島市安佐北区安佐町“鈴張プチ高原”
上写真2009.04.23 08:39撮影
下写真2009.04.26 10:01撮影
朝、窓越しに珍しい野鳥を見つけました。西側の庭でジャンピングしながらヒマワリの種を啄んでいます(上写真)。小太りのかわいい仕草の野鳥です。くちばしが太く、のどが黒いのが特徴のシメであることが図鑑で判りました。鳥630図鑑によると、北海道で繁殖し、冬は本州以南の落葉広葉樹の混じった林に生息するそうです。ということは、近いうちに北海道に旅立って行くのでしょうね。今日たまたま裏山のヒノキの枝に飛んで来た鳥もこのシメのようでした(下写真)。シメが何処に止まっているかお判りですか?
ー今週の写真ー
マツバウンラン(松葉海蘭)
撮影場所: 広島市安佐北区安佐町“鈴張プチ高原”
撮影日時:2009.4.24 06:50
カメラ:オリンパス E-1+ZD70-300mmF4-5.6Zoom
撮影データ:ISO感度200 パターン測光 絞り優先露出(F5.6・1/125) 露出補正なし トリミングなし
コメント:マツバウンランは何処からともなくやって来て、いつの間にか長い花茎を伸ばし、薄紫色の可愛い花を咲かせます。庭の芝生のあちこちで見られるようになりました。北アメリカ原産の帰化植物だそうですが、“雑草”の範疇には入れたくないですね。
ウワミズザクラ(上溝桜)
撮影場所: 広島市安佐北区安佐町“鈴張プチ高原”
撮影日時:2009.4.19 18:19
カメラ:オリンパス E-1+ZD70-300mmF4-5.6Zoom
撮影データ:ISO感度400 パターン測光 絞り優先露出(F5.6・1/160) 露出補正マイナス0.30 トリミングなし
コメント:自宅裏に数本のウワミズザクラの木があります。これも名前の通りサクラ属ですから葉や樹皮は桜のそれに似ていますが、花は桜と違って総状の花序に密生しています。果実は食べられ、果実酒にすると芳香があり色が美しいそうです。
先週からのSr.ボスケの動向
04月20日(月):田んぼ水漏れ防止作業/ハナミズキ苗木購入
04月21日(火):雨/筍掘り
04月22日(水):筍掘り/歯科通院/矮生パパイヤ地植え
04月23日(木):田んぼ畦草刈り/筍掘り・ワラビ採り
04月24日(金):田んぼ畦草刈り/筍掘り・ワラビ採り
04月25日(土):筍掘り・ワラビ採り/自治会常会
04月26日(日):ワラビ採り/HP更新
Sr.ボスケは柴犬が好き!
小沢さんも柴犬が好きなようですね。
柴犬が好きな人に悪い人はいないと思うのです。