このブログを検索

2010年6月27日日曜日

ボスケの週刊田舎暮らしニュースNo.347 ver.1.3

雨がよく降ります
広島市安佐北区安佐町“鈴張プチ高原”
上写真2010.06.27 08:05撮影
中写真2010.06.27 08:07撮影
下写真2010.06.27 08:09撮影



今日も“プチ高原”は一日中雨雲の中にあって小雨が降り続きました。田んぼの稲は充分な水の供給に満足しているように見えます(上写真)。キウイフルーツを栽培している棚田最上段の廃田は、油断していると雑草が茂り過ぎて立ち入りが出来なくなりますが、昨日草刈りを済ませたところです(中写真)。義父の希望で、雨の合間に、生り過ぎたキウイフルーツの摘果作業を行いました。今年こそ、大玉のゴールデンキウイが収穫できそうです。梅雨と言えば、やはりアジサイです。5年前に引っ越して来て間もなく自宅裏手に植付けたアジサイの苗木がすっかり大きくなって、今年も花が見頃になりました(下写真)。やはり雨にはアジサイが似合います。夏至のこの日を待っていたかのように先週月曜日からホタルが飛び始めました。これで暑い夏のお膳立てが整いました。

ゲンジボタル
広島市安佐北区安佐町“鈴張プチ高原”
上写真2010.06.23 08:54撮影
中写真2010.06.23 08:55撮影
下写真2007.06.29 20:28撮影



6月21日夜、我が家の居間に飛来したホタルですが、その翌々日の朝になって玄関で見つかりました。ホタルを間近で見るのは久方ぶり、逃げられる前に取り敢えずデジカメで撮影しました。とにかく動き回って一ヶ所に止まっていてくれないのでピントが合わず、クリアな写真にはなりませんでした。体長約15mmで、赤い前胸背板に十字紋型のゲンジボタル特有の斑紋がありました(上写真)。お尻の発光器が日中でも時々光るようです(中写真)。
6月22日夜、一眼デジカメをセットした三脚を担いで、ホタルの光を追って堤(つつみ、農業用水池)まで行ってみました。時おり、堤の奥や田んぼの向こうで飛び交うホタルの光を確認しましたが、写真には撮れませんでした。添付写真は3年前同じ場所で撮影したものです(下写真)。

四季の花:その1
広島市安佐北区安佐町飯室
2010.06.25 14:54撮影

Sra.ボスケ(ボスケ夫人)は隔週金曜日に近くの町で“いけばな”を習っています。花材は花屋さんで購入したものではなく、自宅庭で栽培あるいは自宅周辺に自生する草花や花木を使っています。そんなことから、当地で四季折々に咲く花をこの“いけばな”によってタイムリーにご紹介できると考え、“いけばな”を披露することにしました。
写真は6月第4金曜日に生けたものです。花材はコアジサイ(自生)、ヘメロカリス(栽培)、ワレモコウ(栽培)の3種です。

“ツタンカーメンの豆”その7
広島市安佐北区安佐町“鈴張プチ高原”
2010.06.27 08:12撮影

ズボラ菜園に植えた“ツタンカーメンの豆”がやっと実り始め、今のところ紫色の莢(さや)は4~5個ですが、日に日に大きくなっています。このところ雨が続いていますが、適度な日射しが有れば、もっと成長が早くなりそうです。隣りのモロッコ豆はさらに蔓を伸ばしていますが、未だ花が咲きません。

「国民の生活が第一」vs「法人税減税」+「消費税増税」
昨年9月に「国民の生活が第一」のスローガンの下、総選挙を戦い、政権を奪取した民主党のManifesto 2009は、今までの政党の“政権公約”には見られない、具体的で判りやすい素晴らしいものでした。今でも大切に保管しています。それに比べて、今度のManifesto 2010は、文字の羅列で、総花的、敢えて判り難く作ったかのような、まさに“官僚の作文”でしかありません。もともと新しいManifesto 2010は必要の無いもので、参議院選挙を前にして必要なのは、Manifesto 2009の中間評価に基づくManifesto 2009改訂版の提示です。
民主党所属議員諸氏に再度問いたい。新しいManifesto 2010に異を唱える人はいないのですか? 菅直人新首相が力説する「法人税率引き下げ」と「消費税増税」を本当に是とするのですか? 平成2年度に18.4兆円だった国の法人税収は平成21年度には5.2兆円まで1/4程度まで下がっている一方で、同年度の消費税収は4.6兆円から9.4兆円まで倍増しているそうですが、それでも、さらに法人税を下げて消費税を上げようというのですか?
Manifesto 2009を掲げて戦った民主党には引き続き頑張って欲しいのですが、来る参院選で民主党に投票するということは「消費税増税」を認めることになるのでしょうね(怒)

ー今週の写真ー
ミツバアケビ(三葉木通)


撮影場所:広島市安佐北区安佐町“鈴張プチ高原”
撮影日時:2010.6.26 06:42
カメラ:オリンパス E-1+ZD14-45mmF3.5-5.6Zoom
撮影データ:ISO感度400 パターン測光 絞り優先露出(F6.3・1/30) 露出補正なし トリミングなし
居間の西日除けのために設置したアケビ棚、日除けには未だ不充分ですが、今年は棚のここかしこにミツバアケビの果実が下がりました。未だ数えていませんが、長さ5cmほどの果実が20-30個はありそうです。

先週からのSr.ボスケの動向
06月21日(月):姉夫婦宅/林道脇草刈り/蛍飛来
06月22日(火):裏山整備/タヌキ除け竹柵補修
06月23日(水):ニンニク収穫/菜園整備
06月24日(木):菜園整備/買物
06月25日(金):キウイ畑周辺下草刈/自治会常会
06月26日(土):雨/ブログ更新
06月27日(日):雨/キウイ摘果/HP更新

Sr.ボスケは柴犬が好き! 
小沢さんも柴犬が好きなようですね。
柴犬が好きな人に悪い人はいないと思うのです。
その柴犬の名前は“ももちゃん”だそうですね。
ますます好きにになりそうです。
「国民の生活が第一」

2010年6月20日日曜日

ボスケの週刊田舎暮らしニュースNo.346 ver.1.3

明日は夏至
広島市安佐北区安佐町“鈴張プチ高原”
上写真2010.06.19 06:52撮影
中写真2010.06.20 07:13撮影
下写真2010.06.20 07:25撮影



先週は梅雨のまっただ中でした。“プチ高原”は昨朝も今朝も厚い霧に包まれていました。特に昨日の朝は極端に視界不良で、庭の薔薇コーナーは暫し幻想的な雰囲気になりました(上写真)。今朝は霧の中、田んぼ周辺を散策しました。田んぼでは分けつが進んで稲はさらに大株になっていました(中写真)。裏山に入ってみると、木々だけでなく熊笹の成長も著しく、回遊路も塞がれさらに見通しも悪くなったため、早めの下草刈りが必要になってきました(下写真)。明日は1年のうちで昼間の時間が最も長い夏至のようですね。自宅裏手で、オカトラノオの白い花が咲き始め、ヨウシュヤマゴボウの大きな葉が目立つようになりました。今夜、外に出て蛍を探してみましたが、未だ見つかっていません。

スイカズラの花の色
広島市安佐北区安佐町“鈴張プチ高原”
上写真2010.06.16 10:06撮影
中写真2010.06.17 06:22撮影
中写真2010.06.18 06:09撮影
下写真2010.06.19 06:46撮影




先週号の[今週の写真]でスイカズラを紹介し、その際、一般に言われている「花色が白色から黄色に変わる」ことへ疑問を投げかけていました。その真偽を検証するため、16日から19日までの4日間、毎朝、同じ枝の花を定点観察してみました。写真を撮ってみると一目瞭然、2日目にして既に「花色が白色から黄色に変わる」ことが実証されました。天候にも関係するのかも知れませんが、蕾の色合いにかかわらず、開花初日は白色、翌日は黄色に変化し、3日目には散ってしまうようですね。花は見事に色を変えることにも驚きましたが、スイカズラの花の命は2日間、その短さにも驚きました。

“ツタンカーメンの豆”その6
広島市安佐北区安佐町“鈴張プチ高原”
2010.06.20 07:01撮影

梅雨に入って、ズボラ菜園のツタンカーメンの豆とモロッコ豆、いずれも著しく成長しました。ツタンカーメンの豆には6月14日に花が咲き始めました。薄紫色と赤紫色で、まさにエンドウ豆の花でした。今朝見ると、花が終わって紫色の小さな莢が見られるようになりました。当地での「赤飯風豆ご飯」も現実に近づいて来たようです。ところで、モロッコ豆の方ですが、頑張って蔓を伸ばして竹枝支柱を上っていますが、未だ未だ開花の兆候が見られません。

「国民の生活が第一」から「法人税率引き下げ」「消費税増税」
昨年9月に「国民の生活が第一」のスローガンの下、マニフェストを提示して総選挙を戦い政権を奪取した民主党、同じ民主党が新たなスローガンの下に異なるマニフェストを提示して参議院選挙に臨もうとしています。新しいManifesto 2010はこれが同じ民主党のマニフェストかと思えるほど、昨年のマニフェストとは違ったものになっています。菅直人新首相は何を血迷ったか「法人税率引き下げ」と「消費税増税」を主張し始め、市民運動家出身者としての矜持(もともとあったのかどうか判りません)を捨てて変節してしまったようです。
民主党所属議員諸氏に問いたい。新しいManifesto 2010に異を唱える人は一人もいないのですか? あなた方には国会議員としての矜持というものは無いのですか? 昨年マニフェスト(有権者との契約だと主張されていましたね)によって支持を仰いだその口で、今度はManifesto 2010を賞賛する気ですか? 
かつて予算委員会で当時の小泉首相に「この程度の公約は守られなくても大したことはない」と答弁させたのが皮肉にも民主党の当時の菅代表だったのです。菅新首相はこの時の小泉首相の答弁に教わったのでしょうか。昨年の総選挙で当選した地元議員の「公約を守る。」というポスターが空しく貼られたままになっています。公約(マニフェスト)とはそんなものなんですかね。
来る参院選で「国民の生活が第一」を放棄し、消費税増税を目論む民主党に投票する庶民がいるとは到底思えません。それに、これまで与党が増税を打ち出して選挙に勝ったことはないそうですよ。

ー今週の写真ー
ヒメイワダレソウ(姫岩垂草)


撮影場所:広島市安佐北区安佐町“鈴張プチ高原”
撮影日時:2010.6.20 07:21
カメラ:オリンパス E-1+ZD14-45mmF3.5-5.6Zoom
撮影データ:ISO感度200 パターン測光 絞り優先露出(F6.3・1/200) 露出補正マイナス0.30 トリミングなし
4年前までは道路のアスファルト舗装と石垣の間の幅0.5〜1mには砂利が直接露出していて見苦しいものでした。たまたま近所の方から提供されたヒメイワダレソウの苗を何ヶ所かに植付けたところ、見苦しく露出していた砂利が繁茂したヒメイワダレソウによって見事に被覆されました。多少の乾燥にも耐え、腐葉土がほとんど無くても育つこのヒメイワダレソウは、他の雑草を寄せ付けない第一級のグランドカバープランツだと思います。

先週からのSr.ボスケの動向
06月14日(月):梅の実収穫作業/ヒマワリ・キュウリ蒔種
06月15日(火):雨/申請書別表作成
06月16日(水):裏山下草刈り作業
06月17日(木):裏山整備/キュウリ格子支柱設置
06月18日(金):雨/樹木目録
06月19日(土):裏山整備/樹木観察
06月20日(日):田んぼ土手草刈り/買物/HP更新

Sr.ボスケは柴犬が好き! 
小沢さんも柴犬が好きなようですね。
柴犬が好きな人に悪い人はいないと思うのです。
その柴犬の名前は“ももちゃん”だそうですね。
ますます好きにになりそうです。
「国民の生活が第一」

2010年6月13日日曜日

ボスケの週刊田舎暮らしニュースNo.345 ver.1.0

梅雨入り
広島市安佐北区安佐町“鈴張プチ高原”
上写真2010.06.13 15:04撮影
中写真2010.06.13 15:05撮影
下写真2010.06.13 15:07撮影



昨夜から今朝まで小雨が降っていたようです。今朝の予報によると昼間は弱い雨が降り続くことになっていましたが、梅雨前線が北上を免れたため、その後、雨はほとんど降りませんでした。それでも昨夜の雨で堤(つつみ、農業用水池)は水を満々と湛えており、稲はさらに成長して田んぼの緑が濃くなりました(上写真)。棚田最上段の廃田で栽培されているキウイフルーツはすでに小さな果実を多数つけていました(中写真)。つい先日まで最良のワラビが採れていた廃田は今ではシダが葉を広げて繁茂してしまいました(中写真)。
今夕のTVニュースでは、九州と山口県に続いて、四国・中国地方の梅雨入りが発表されました。中国地方の梅雨入りは例年よりも1週間遅いそうです。もう少し気温が上がれば、蒸し暑くなり、蛍が舞い始めるはずですが、未だちょっと早いかも知れませんね。

番犬になった愛犬モモ
広島市安佐北区安佐町“鈴張プチ高原”
上写真2010.06.12 13:14撮影
下写真2010.06.12 13:15撮影


この半年で2割の減量に成功した愛犬モモ、点眼を続けているとは言え眼圧も低値を維持し、体調は至って良好です。精神的(?)に余裕ができたのか、晴れた日の昼間はほとんどウッドデッキに出て周囲を監視(目がほとんど見えないので、たぶん監聴と監嗅)、時には階段を下りて庭に出ることもあります。庭では今まで行ったことも無かった自宅裏手まで行って匂い付けのシッコをしてテリトリーを広げているようです。これによってタヌキやキツネの侵入が阻止できれば良いのですが、・・・・。それに、以前なら何度も室内に戻っておやつと水をねだるのですが、その回数がずいぶん減りました。この分だと、モモはさらに減量してスリムな番犬に変身するかも知れませんよ。

「国民の生活が第一」から「最小不幸社会」
鳩山前総理の所信表明演説に比べて、何と面白くない、夢も希望も感じられない、味気ない菅新総理の演説でした。官僚の作った総花的内容の原稿の棒読みですから当然でしょうが、これが政治主導を標榜する民主党の党首の演説ですから情けなくなります。それにマニフェストの“マ”の字もありませんでした。先の総選挙で民主党候補に投票した多くの有権者は、候補者自身よりも民主党のマニフェストに期待して1票を投じたのです。民主党のスローガンでもあった「国民の生活が第一」はどこに行ったのでしょうか? 
マニフェストを掲げて総選挙に勝った民主党、党首が代わったからと言って4年間の政党の約束事であるマニフェストを1年足らずで反故にすることが許されるでしょうか。訳の判らない「最小不幸社会」よりも、判りやすい「国民の生活が第一」に私は惹かれます。誰が決めたか知らない内閣支持率60%、こんな偽装数値に踊らされ、来る参院選で「国民の生活が第一」を放棄して消費税増税を目論む民主党に投票する庶民がいるわけないでしょう。
以下は菅直人新総理の所信表明演説の抜粋です。
「日米同盟を外交の基軸とし、・・・・・・・・.。今後も同盟関係を着実に深化させます。」「普天間基地移設問題では先月末の日米合意を踏まえつつ、同時に閣議決定でも強調されたように、沖縄の負担軽減に尽力する覚悟です。」
未だに信じられませんが、菅直人は自民党党首ではなく、あの民主党党首なのです。

ー今週の写真ー
スイカズラ(吸葛)


撮影場所:広島市安佐北区安佐町“鈴張プチ高原”
撮影日時:2010.6.12 15:03
カメラ:オリンパス E-1+ZD35mmF3.5Macro
撮影データ:ISO感度100 パターン測光 絞り優先露出(F6.3・1/100) 露出補正マイナス0.30 トリミングなし
芳香を漂わせるスイカズラがここかしこで咲いています。調べて見ると「花色が白色から黄色に変わる」と説明されているものが多いのですが、本当でしょうか? つぼみの段階ですでにピンク色がかった白色のものと黄色のものとがあり、前者は白い花に、後者は黄色い花になるのではないでしょうか? この機会にその真偽を検証してみたいと思っています。

先週からのSr.ボスケの動向
06月07日(月):区役所農林課
06月08日(火):裏山草刈り
06月09日(水):菜園整備/廃田草刈り
06月10日(木):裏山草刈り/義父作業手伝い
06月11日(金):キュウリ・カボチャ蒔種
06月12日(土):ヒマワリ蒔種/タヌキ除け竹柵設置
06月13日(日):買物/樹木関係来客/共同作業事務/HP更新

Sr.ボスケは柴犬が好き! 
小沢さんも柴犬が好きなようですね。
柴犬が好きな人に悪い人はいないと思うのです。
その柴犬の名前は“ももちゃん”だそうですね。
ますます好きにになりそうです。
「国民の生活が第一」

2010年6月6日日曜日

ボスケの週刊田舎暮らしニュースNo.344 ver.1.0

卯の花の咲く頃
広島市安佐北区安佐町“鈴張プチ高原”
上写真2010.06.06 16:09撮影
中写真2010.06.06 06:27撮影
下写真2010.06.06 06:50撮影



今日は二十四節気の一つ“芒種 (ぼうしゅ) ”だそうですが、季節感がちょっと想像できません。それよりも“卯の花の咲く頃”です。卯の花(和名はウツギ)は裏山や農道脇など至る所に生えていますが、最初に咲き始めるのは自宅裏です。今日午後撮った卯の花です(上写真)。数日前からホトトギスの鳴き声が聞こえるようになりました。あの歌「♪夏は来ぬ」にある通り、夏がやって来ましたね。
今朝は早起きして“プチ高原”一帯を散策してみました。義父母宅の田んぼは減水していましたが、稲は着実に分けつを始めており、株はかなり太くなっていました(中写真)。隣りの谷に足を伸ばしてみました。この谷の田んぼは大きく、視界も広がって遠方の街がよく見えます。わが家のある谷と異なる景色を眺めるのも良いものですね。土手には黄色いオオキンケイギク(特定外来生物?)が咲いています(下写真)。これも夏の風物詩になりつつあります。
ところで、週間予報によると今度の週末には梅雨前線が上昇して雨になるそうです。いよいよ梅雨の到来でしょう。冷夏は頂けませんが、例年通りの梅雨は歓迎します。

2割減量に成功!
広島市安佐北区安佐町“鈴張プチ高原”
上写真2010.06.05 14:29撮影
中写真2010.06.05 14:31撮影
下写真2010.06.06 06:24撮影



この半年で2割の減量に成功しました。昨年秋に70kgだった体重が今では56kgになったということです。凄いことですよね。ダイエットの方法は至って簡単です。食事量(おやつなどを含む)を減らしたのです。
以上は、人間に置き換えた場合の話で、2割の減量に成功したのは、私ではなくわが家の愛犬モモ(柴犬メス10歳4ヶ月)です。褒めてやって下さい。昨年秋に14.3kgあった体重が今では11.8kgになりました。少ない食事を我慢すれば、あっちでごろごろ(上写真)、こっちでごろごろ(中写真)、全くの自由です。最近では散歩も1日1回になりました。
夕方、視力がほとんど無いモモを抱っこして向こうに見える棚田最上段の廃田に連れて行きます(下写真)。シッコとウンチが終わったら帰路は自力で歩いて帰ります。ところが、一昨日ハプニングがありました。私がよそ見した瞬間にシッコを終わったモモが方向を誤って約2m下の石垣中段まで落下しました。幸運にも怪我は無く、モモは何も無かったかのようにその場でウンチをして自宅まで歩いて帰りました。そんなハプニングもありますが、モモは1日1回の散歩も頑張っています。もしかしたら、体重はさらに減って、視力が正常で田んぼの畦を走り回っていた頃の体重に戻るかも知れませんね。

“コウゾリナの逆襲”
広島市安佐北区安佐町“鈴張プチ高原”
上写真2009.05.17 15:02撮影
中写真2010.06.04 09:51撮影
下写真2010.06.04 09:50撮影



昨年この頃のニュースNo.288で、“招かれざる客”というタイトルでブタナ(豚菜)を取り上げました。ブタナはタンポポに似た黄色い花をつけるキク科エゾコウゾリナ属の帰化植物です。数年前からやって来てその分布範囲を広げています。見方によっては群生する田んぼの土手は美しい風景に見えるのです(上写真)が、地面に張りつくように生える厄介な雑草で農家の嫌われ者になっています。ところが、どういうことか、今年はそのブタナがあまり目立たず、それに代って、類似の在来種コウゾリナが異常に繁茂し始めているのです。かつての栗林で今はワラビ畑になっているこの地に、あのブタナではなく、まさか在来種のコウゾリナが繁茂しようとは思ってもいませんでした(中写真)。これは在来種のコウゾリナが帰化植物のブタナの勢力拡大に危機感を抱き、逆襲を開始したのだろうと勝手に解釈して悦に入っていたのですが、在来種のコウゾリナが異常に繁茂するということが本当にあるのでしょうか? もしかしたらこのコウゾリナ(下写真)、一見、在来種のコウゾリナに似ていますが、実は帰化植物で、新たにやって来た別種の“コウゾリナ”ということはないのでしょうか? この“コウゾリナ”の花は昼前になってやっと開き、午後は3時過ぎには早々と閉じてしまう怠け者です。在来種のコウゾリナはそんなに怠け者だったでしょうか? 
話は変わりますが、当地に引っ越して来た当時には農道脇のあちこちで見られた、総苞外片が反り返らない日本タンポポ(おそらくカンサイタンポポ)が、最近では帰化植物のセイヨウタンポポ(総苞外片が反り返っている)によってすっかり置き換わってしまったようで、どんなに探しても日本タンポポは見つかりません。“日本タンポポの逆襲”こそ大いに期待したいところです。

ー今週の写真ー
ムシトリナデシコ(虫取り撫子)


撮影場所:広島市安佐北区安佐町“鈴張プチ高原”
撮影日時:2010.06.06 13:58
カメラ:オリンパス E-1+ZD35mmF3.5Macro
撮影データ:ISO感度100 パターン測光 絞り優先露出(F6.3・1/500) 露出補正なし トリミングなし
わが家の石垣の下の道路脇に、いつ頃からかムシトリナデシコが根付いて花を咲かせています。あろうことか、その“虫取り撫子”にモンキチョウが止まっています。でも大丈夫です。虫を捉える粘着部は葉の下にあって蜜を求めて花にやって来るモンキチョウにとっては決して障害にはならないようです。フリー百科事典Wikipedia情報ですが「花の蜜を盗むだけで、効果的な受粉に与らないアリが、茎をよじ登って花に達するのを妨げていると考えられている」そうです。

先週からのSr.ボスケの動向
05月31日(月):タヌキ除け竹柵設置/堤土手草刈り
06月01日(火):タヌキ除け竹柵設置/買物
06月02日(水):菜園整備/裏山下草刈り
06月03日(木):眼科専門動物病院/野菜苗購入
06月04日(金):野菜苗植付け/裏山下草刈り
06月05日(土):姉夫婦来宅/菜園周り草刈り
06月06日(日):裏山下草刈り/HP更新

Sr.ボスケは柴犬が好き! 
小沢さんも柴犬が好きなようですね。
柴犬が好きな人に悪い人はいないと思うのです。