このブログを検索

2011年8月15日月曜日

ボスケの週刊田舎暮らしニュースNo.406 ver.1.1

お盆の中日
広島市安佐北区安佐町“鈴張プチ高原”
上写真2011.08.13 06:33撮影
中写真2011.08.15 07:19撮影
広島市安佐北区可部町浄光台
下写真2011.08.15 16:03撮影



一昨(13日)日の朝はやや涼しく、向かいの山には雲海が広がっていました。まるで秋の朝のような清々しい朝でした(上写真)。今朝(15日)の“プチ高原”は厚い雲に覆われ、向かいの山からこちらを見ると雲海に見えたはずです。田んぼの稲穂はわずかに色づき、頭を垂れ始めていました(中写真)。昨日に続いて今日の午後にも亡父母の墓に出かけました。今日はお盆の中日、まさにお盆の真っ最中だというのに、昨日まで賑わっていた公園墓地には淋しいほど人影がありませんでした(下写真)。少し昔なら墓地はお盆の中日のこの日が最も賑わっていたはずですが、今日はウィークデーの月曜日、役所はともかく、多くの会社では仕事が始まっているのかも知れませんね。今夕一時ですが、激しいにわか雨が降り、この雨の後に、さらに涼しくなりました。昨日頃からツクツクボウシの声が聞こえるようになりました。もう秋はそこまでやって来ているのかも知れません。

ヒマワリ(向日葵)
広島市安佐北区安佐町“鈴張プチ高原”
写真2011.08.15 07:13撮影

ヒマワリ(向日葵)はその名の通り、太陽に向かって咲くと言われています。花が未だ小さいつぼみの時には、そのようにも見えましたが、こんな大きな花になれば、とても陽を追うほどの力は無いようです。むしろ、陽を避けてうつむいているように見えます(写真参照)。その名に恥じないように頑張ったのですが、力尽きて頭を垂れているように見えます。折しも、昨日のラジオ放送で「ヒマワリは最後にはどっちの方角を向くか?」というような問題が出されました。少なくとも我が家のヒマワリは東方向を向いてうつむいています。正解はおそらく「東方向」でしょう。

イノシシ捕獲その2
広島市安佐北区安佐町“鈴張プチ高原”
写真2011.08.09 06:35撮影

前号でご紹介した8月6日に引き続き、別のイノシシ捕獲用箱わなで、今度は母子3頭のイノシシが捕らえられました。写真ではちょっと見難いと思いますが、メスの大型イノシシ(さばいた後の肉量約20kg)と“ウリ坊”と呼ばれている子猪2頭がいます。さばいた後に、メスのイノシシからは約20kgの肉が採れましたが、“ウリ坊”からは肉がほとんど採れませんでした。捕獲したからには単に埋設処分するのではなく有効利用するべきとの思いから、次回は“ウリ坊”の丸焼きを試してみようと丸焼き方法を勉強中です。

ポケットガイガーKIT for iPhone

私が使用しているiPadやiPod touchにも接続して使える安価なポケットガイガーKITがあることをツイッターで知りました。製造元は宮城県石巻市の非営利プロジェクト「radiation-watch.org」です。以前からガイガーカウンターに興味を持っていて、先月発表された19,800円(税込)のiGAMMA(アイガンマ)の低価格に驚いたばかりなのに、このポケットガイガーKITは、その名の通り完成された製品ではないものの、何と!税込み3,500円の超激安です。おそらく精度的なものには違いがあるだろうとは思いますが、「とりあえず使ってみたい」と、ウェブ(http://www.radiation-watch.org/p/blog-page.html)を開いてみました。「お申し込みが殺到したため、一時的に受付を停止しております。8月15日ごろに再開する予定ですので、今しばらくお待ち下さい。」ということでした。今日は8月15日、もしかしたらと、試しに「在庫確認&購入画面へ」をクリックしたところ、「もうしわけありません。ただいま在庫を補充中です。次回納品まで、一週間ほどお時間をいただきます」というメッセージが表示されました。とりあえず、ケース用の「FRISK」と9V電池を買って待っています。ちなみに、測定範囲は、線量当量率(0.05uSv/h~10mSv/h)、放射線数(0.01cpm~300000cpm)、測定時間は0.05uSv/hで5分程度だそうです。
このガイガーカウンターを何に使う? 注文して届いたら考えます(笑) 

ー今週の写真ー
ワレモコウ(吾亦紅)


撮影場所:広島市安佐北区安佐町“鈴張プチ高原”
撮影日時:2011.08.15 13:01撮影
カメラ:オリンパス E-1+ZD40-150mmF3.5-4.5Zoom
撮影データ:ISO感度400 パターン測光 絞り優先露出(F6.3・1/400) 露出補正マイナス0.30 トリミングなし
山道上に生い茂った雑草の中で見つけたバラ科ワレモコウ属のワレモコウです。刺もなく、バラとは似ても似つかぬ花、これがバラ科に属することに違和感がありますが、強いて類似点を挙げればバラと同様に羽状複葉であることでしょうか。和名の「吾亦紅」は「我もまた紅い」から来ているそうです。山渓名前図鑑「野草の名前:秋冬」によると「吾亦紅」ではなく「割木瓜」だそうです。

先週のSr.ボスケの動向
08月08日(月):買物/ブログ更新
08月09日(火):イノシシ3頭捕獲/姉夫婦宅
08月10日(水):薪用原木切倒し
08月11日(木):ヘリ害虫防除/薪用原木切出し
08月12日(金):薪用丸太運搬/地上防除
08月13日(土):来客/裏山樹木観察
08月14日(日):亡父母墓参り

Sr.ボスケは柴犬が好き! 
小沢さんも柴犬が好きなようですね。
柴犬が好きな人に悪い人はいないと思うのです。
その柴犬の名前は“ももちゃん”だそうですね。
わが家の愛犬も柴犬で、名前も“ももちゃん”です。
ますます好きになりそうです。
「国民の生活が第一」