このブログを検索

2011年3月28日月曜日

ボスケの週刊田舎暮らしニュースNo.386 ver.1.3

春ですか?春ですよ!
広島市安佐北区安佐町“鈴張プチ高原”
上写真2011.03.26 07:10撮影
中写真2011.03.27 16:44撮影
下写真2011.03.27 16:41撮影



先週後半は真冬のような雪の日々でした。季節外れの雪です。一昨日の土曜日の朝の積雪は10cmもありました(上写真)。これが春ですか? 棚田上段の廃田に咲いているのは桜ではありません。梅の花です。やっと三分咲きになりました(中写真)。これが春分の日を過ぎた春ですか? 日本気象協会の桜開花情報によると、広島市の平和記念公園の桜は本日(28日)咲き始めたようです。大震災のため未だ多数の方々が不自由な避難所生活を続けておられ、福島第一原発による放射能汚染の影響で自宅退避を余儀なくされている、そんな方々の苦しみを思うと、やはり、飲めや歌えやのお花見気分にはとてもなれませんよね。農道脇に繁茂するホトケノザを昨日見つけました(下写真)。今日は出始めの土筆(つくし)を見つけました。やはり春ですよ!  

熊の糞ではなかった
広島市安佐北区安佐町“鈴張プチ高原”
写真2011.03.23 14:45撮影

自宅から約100mの近距離でヒノキ林内の小径で獣のものらしい大きな糞を見つけました。直径4cmで褐灰色の見事な(?)糞です。繊維質のものから成っていて、形状は人間や犬の糞に似ています。米田一彦著「山でクマに会う方法」によると「秋には直径4cm、長さ15cmぐらいになり、人間のものとよく似ている。越冬終了直後のものは、脱水されて水分が極端に少なく、ばさばさしている」そうです。熊の糞の可能性が高そうです。いつか、熊の姿が捉えられることを期待して、現在、この場所にセンサーカメラをセットしました。ところが、3月29日の日没後間もない頃に、熊ではなく猪がカメラに捉えられました。もしかしたらと思って調べてみたら、この糞は塊粒のつながりが特徴の猪のものであることが判りました。熊の糞ではありませんでした。

四季の花:その12・13
広島市安佐北区安佐町飯室
左写真2011.03.11 14:42撮影
右写真2011.03.25 16:30撮影

Sra.ボスケ(ボスケ夫人)が隔週金曜日に近くの町で習っている“いけばな”です。前々回(3月11日)と前回(3月25日)の2回分の“いけばな”を載せました。写真左の花材は、わが家の庭に植栽されているトサミズキ(土佐水木)、義父母宅の竹薮に自生するシャガ(著莪)、今年購入した鉢植えのエピデンドラム(Epidendrum)、写真右の花材は、裏山に自生するアブラチャン(油瀝青)、義父母宅の竹薮に自生するシャガ(著莪)、わが家の庭に植栽されているクリスマスローズ(別名ヘレボルス)です。

パパイアの雌花
広島市安佐北区安佐町“鈴張プチ高原”
写真2011.03.24 09:36撮影

2008年5月に購入して以来、完熟パパイアを期待して大事に育てている2鉢の矮生パパイアです。春から秋は地植えし、冬期は室内で、さらに今年の冬期間は薪ストーブの傍に置いて育てました。この間、白色〜クリーム色の小さな雄花が数回咲きましたが、添付写真のような大きな子房が特徴の雌花は始めてです。誠に残念ながら、この度は開花した雄花がないので受粉出来ず、そのうち落下してしまう運命にあります。5月になったら2鉢共に戸外に出す予定です。今夏こそは、陽光を浴びて多数の雌花と雄花が同時に咲き、果実が実ることを期待しています。

先週のSr.ボスケの動向
03月21日(月):鈴林会評議員会/ブログ更新
03月22日(火):蓮田施肥共同作業/薪集め
03月23日(水):薪集め/熊の糞発見/裏山菜園整備
03月24日(木):雪/買物/宅急便発送
03月25日(金):雪/自治会常会
03月26日(土):雪/薪作り/兄夫婦来宅/田んぼ整備
03月27日(日):薪用原木切り倒し/薪割り

Sr.ボスケは柴犬が好き! 
小沢さんも柴犬が好きなようですね。
柴犬が好きな人に悪い人はいないと思うのです。
その柴犬の名前は“ももちゃん”だそうですね。
わが家の愛犬も柴犬で、名前も“ももちゃん”です。
ますます好きになりそうです。
「国民の生活が第一」