このブログを検索

2009年3月16日月曜日

ボスケの週刊田舎暮らしニュースNo.279 ver.1.1

春の陽気
広島市安佐北区安佐町“鈴張プチ高原”
上写真2009.03.15 13:33撮影
中写真2009.03.15 13:31撮影
下写真2009.03.15 13:48撮影



昨朝には一時雪が降りましたが、今日は朝から晴天で汗ばむほどの陽気になり、棚田上段の梅の花は一気に満開状態になりました。すでに3月半ばですから、早咲きの桜と見間違われそうですが正真正銘の梅の花です。標高400mの“鈴張プチ高原”では、これから1ヶ月以内の短期間に、桃の花が、続いて桜の花が咲き始めます。これからまさに春本番です。農道脇ではオオイヌノフグリの小さなブルーの花も、暖かい日差しを受けて一斉に開花しました。この暖かさに誘われてカワラヒワ、ホオジロ、ミヤマホオジロ、シジュウカラ、ヤマガラ、それにキセキレイの6種類もの野鳥たちが我が家の庭にやって来ました。やはり暖かい春の日のバードウォッチングは楽しいですね。

そろそろ田植え準備
広島市安佐北区安佐町“鈴張プチ高原”
写真2009.03.15 13:43撮影

近隣の農家ではそろそろ田植えの準備作業が始まっています。田植え準備の最初の作業は“田起こし”です。“田起こし”はトラクターを使って田んぼの下層の土を掘り起こし、表土を混ぜ込む作業です。“田起こし”に先立って肥料を手撒きしておくのですが、隣りの谷の田んぼでは、すでに土手のあちこちに肥料袋が置かれていました。義父の田んぼでも今週半ば過ぎにはこの田起こし作業を始めることになりそうです。今日午後、田んぼに行って見たところ、昨日降った雨雪のために田んぼは未だ抜かるんでいました。天気予報によると今週末まで晴天が期待できそうなので、田んぼが乾いたら、肥料散布と田起こし作業に取り掛かろうと思っています。トラクター運転はほぼ半年ぶりのですから、運転操作を思い出すのに多少時間が必要です(哀)

イノシシ防護柵
広島市安佐北区安佐町“鈴張プチ高原”
写真2009.03.14 10:40撮影

裏山を開墾して新しく作ったばかりの畑にイノシシが侵入したようです。考えてみると、隣りの谷では防護柵が設置されていない休耕田のあちこちが荒らされ掘り返されているので、同じ様に防護柵が設置されていない我が家の菜園にこれまでイノシシ被害が全く無かったのが不思議なぐらいです。そんなことから防護柵設置を検討することにしました。義父の田んぼ周辺の林縁にすでに設置されている防護柵は主にトタン板と防護ネットが使われています。今のところ、コストと景観を考慮して、義父所有の山林に繁茂する孟宗竹を使った竹製の防護柵にしようかと考えています。折しも、農文協発行の月刊誌「現代農業」最新号(2009年4月号)の「知恵くらべ 根くらべ」に竹柵が載っていました。この竹柵には半分に割った竹が使われていますが、長い竹がうまく真半分に割れるものかどうか、近いうち試してみたいと思っています。いずれにしても、イノシシ防護柵は今年秋までに設置したいと思っています。

ー今週の写真ー
つがいのカワラヒワ


撮影場所: 広島市安佐北区安佐町“鈴張プチ高原”
撮影日時:2009.3.14 7:51
カメラ:オリンパス E-1+ZD40-150mmF3.5-4.5Zoom
撮影データ:ISO感度800 パターン測光 絞り優先露出(F5.0・1/60) 露出補正なし トリミングなし  
コメント:雪の朝、つがいのカワラヒワが庭にやって来て、あらかじめ撒いておいたヒマワリの種を上手に食べていました。翌日の今日は、メス(?)が1羽増えて3羽でやって来ました。傍にある手洗い石の水を飲んでいるところも確認しています。

先週からのSr.ボスケの動向
03月09日(月):薪作り
03月10日(火):裏庭整備作業
03月11日(水):菜園整備作業
03月12日(木):眼科専門動物病院/菜園整備作業
03月13日(金):菜園整備作業
03月14日(土):庭木購入/庭木植栽
03月15日(日):庭木植栽/HP更新