このブログを検索

2010年10月18日月曜日

ボスケの週刊田舎暮らしニュースNo.363 ver.1.5

秋は夕暮
広島市安佐北区安佐町“鈴張プチ高原”
上写真2010.10.17 17:10撮影
中写真2010.10.17 17:13撮影
下写真2010.10.17 17:31撮影



「秋は、夕暮。夕日のさして、山の端いと近うなりたるに、烏の寝どころへ行くとて、三つ四つ、二つ三つなど、飛び急ぐさへあはれなり。まいて雁などの列ねたるがいと小さく見ゆるは、いとをかし。日入り果てて、風の音、虫の音など、いとあはれなり。」これは『枕草子』の一段の中の秋の一節ですが、まさにこの時期の情景を表現したもののように思われます。
夕方5時を過ぎるとすでに薄暗くなり、西の空がピンク色を帯び始めます。この時期には棚田のあちこちで野焼きが行われることが多く、その煙が見られました(上写真)。他方、東の裏山は夕日を受けてセピア色に染まり、昨夕は空に上弦の月が見えました(中写真)。“つるべ落とし”の秋の空、5時半には日が沈み、辺りはすっかり暗くなりました(下写真)。
先ほど気づいたのですが、この画像の左上端辺りに、左上から右下に向かって動いている人工衛星のようなものが写っています。この画像だけ拡大に耐えられるようにオリジナルサイズで載せておりますが、シャッター速度(1/200秒)から判断して流星ではなさそうです。詳しい方のご教示をお待ちします。
折も折、21日夜~22日早朝にかけてオリオン座流星群のピークを迎えるそうですから、これを機会にできれば流星群も観察してみたいと思っています。

ガマズミ3種
広島市安佐北区安佐町“鈴張プチ高原”
上写真2010.10.16 06:23撮影
中写真2010.10.17 16:58撮影
下写真2010.10.17 17:10撮影



今年の秋は裏山の生りものが不作です。凶作と言えるのかも知れません。ムラサキシキブやヤブムラサキ、イヌウメモドキ、サワフタギやタンナサワフタギ、今年も期待していたナツハゼやアラゲナツハゼまでも、全くと言っていいほど実をつけていません。唯一、実っているのはガマズミ3種です。赤い実を多数つけているのはガマズミ(上写真)で、ほとんどの葉が紅葉する前にすでに散ってしまいました。よく似たミヤマガマズミ(中写真)は真っ赤な美しい紅葉を見せてくれています。わずかですが、赤い実もつけています。表面に毛が密生していてビロードのような感触の葉が特徴のコバノガマズミ(中写真)は裏山の随所に見られますが、紅葉はくすんだ紫灰色の葉が多くお世辞にも綺麗とは言えません。それでも赤い実がしっかりついています。

これからどうするカエルたち
広島市安佐北区安佐町“鈴張プチ高原”
上写真2010.10.15 17:19撮影
下写真2010.10.15 17:20撮影


鉢植えのパパイアの木を根城にしている2匹のニホンアマガエルです。雌雄の判別は難しいようですが、上のカエルは背中が緑色の、下のカエルは背中が淡緑灰色で斑模様の、それぞれ異なる保護色を見せています。未だに時おり大きな鳴き声を発して降雨を知らせてくれています(残念ながらあまり当たりません)。涼しくなったため、そろそろパパイアの鉢を室内に移したいのですが、この2匹のカエルをどうしたら良いものか迷っています。何しろ7月初めから居着いているので無闇には扱えないのです。ある日突然いなくなればそれでも良いのですが、それとも、パパイアの鉢と一緒に室内に入れて、飼育してみようかな。

野獣の季節その2
広島市安佐北区安佐町“鈴張プチ高原”
上写真2010.10.15 16:23撮影
中写真2010.10.15 16:10撮影
下写真2010.10.15 16:11撮影



先週金曜日(15日)、またまた「熊が出たようだ」との情報を得て現場に行ってみました。場所は隣りの谷の小高い丘の裏手で、今月1日に爪痕と熊棚を見つけた同じ場所です(上写真)。栗の木に立派な熊棚が見つかったのです。樹高4〜5mの栗の木の高さ約3m辺りに、毬栗のついた多数の枝葉が敷かれた棚が有りました(中写真)。小枝の破断面や葉が未だ新しそうなので熊は前日にやって来たに違いありません。熊はこの棚に座り込んで栗の実のついた小枝を引き寄せて実を食べ、その枝を尻に敷くのだそうです(米田一彦著「山でクマに会う方法」参照)。この棚の下には多数の栗の殻が落ちていました(下写真)。栗の殻には鋭い歯跡が残っているので、臼歯で噛み潰すイノシシの歯跡とは違って見えます(10月4日付ニュースNo.361参照)。
各地で熊に襲われたニュースが報道されています。夏の猛暑の影響で奥山の木の実が不足しているようで、今年は例年に無く多くの熊が人里に下りて来ているようです。原木切出し作業で山に入る場合には熊に警戒した方が良さそうです。

ー今週の写真ー
コマユミ(小真弓)


撮影場所:広島市安佐北区安佐町“鈴張プチ高原”
撮影日時:2010.10.17 06:39
カメラ:オリンパス E-1+ZD14-45mmF3.5-5.6Zoom
撮影データ:ISO感度400 パターン測光 絞り優先露出(F6.3・1/25) 露出補正なし トリミングあり
昨年裏山から持ち帰って庭に移植したコマユミが、期待通り見事に紅葉し始めました。枝に翼が付いているのがニシキギですが、これには翼が付いていないので間違いなくコマユミでしょう。未だ樹高1m足らずの若木ですが、成長を楽しみにしています。

先週からのSr.ボスケの動向
10月11日(月):薪作り/HP更新
10月12日(火):大型猪捕獲檻設置/原木運搬
10月13日(水):薪作り/ニンニク植付け
10月14日(木):原木運搬/薪作り
10月15日(金):薪原木伐採/熊棚観察
10月16日(土):原木運搬/買物
10月17日(日):講中報恩講

Sr.ボスケは柴犬が好き! 
小沢さんも柴犬が好きなようですね。
柴犬が好きな人に悪い人はいないと思うのです。
その柴犬の名前は“ももちゃん”だそうですね。
ますます好きにになりそうです。
「国民の生活が第一」