このブログを検索

2011年6月13日月曜日

ボスケの週刊田舎暮らしニュースNo.397 ver.1.1

“水無月”
広島市安佐北区安佐町“鈴張プチ高原”
上写真2011.06.13 17:28撮影
中写真2011.06.13 18:13撮影
下写真2011.06.13 18:20撮影



それにしても雨が本当によく降ります。「梅雨だから」と言われれば、それまでですが、それでは、6月のことをどうして“水無月”というのでしょうか? このように八つ当たりしたくなりそうな、本当に嫌な雨ですね。それでも、雨のおかげで、稲は順調に成長しているようで、田んぼはいよいよ緑一色になりました(上写真)。水中ではオタマジャクシがあちこち泳ぎ回り、畦では小さなカエルがあちこちでとび跳ねています。木々は鬱蒼と茂り、クマザサはさらに伸び、裏山が一際狭くなったように感じられます(中写真)。雨が降っても刈り払った路を歩いて行って、猪捕獲用固定わなを確認し、センサーカメラの画像メモリーを回収するのが毎朝の日課になっています。もちろん、熊除け用鈴を腰に下げています。わが家の庭では、これもこの雨のおかげて、開花するバラの花が日増しに増えて庭が明るくなりました(下写真)。
沖縄地方では去る6月9日に早々と梅雨が明けたそうですが、当地方面での梅雨明けはいつ頃になるのでしょうか。

オオスズメバチ(?)
広島市安佐北区安佐町“鈴張プチ高原”
上写真2011.06.13 18:06撮影
下写真2011.06.13 18:06撮影


棚田最上段の廃田上り口付近にある楢の木の幹の随所に孔があり、大型のスズメバチが始終出入りしています(上写真)。スズメバチの営巣場所は地中や樹洞だそうですが、これがスズメバチが営巣している樹洞でしょうか? 何しろ、怖い、危険なスズメバチですから、4〜5m以内にはとても近づけそうにありません。付近の草刈りさえ躊躇しているのです。望遠撮影中に、スズメバチの頭上通過をその羽音で気づかされることがあります(下写真)。その時はぞっとして寒気を感じます。ハチ目スズメバチ科スズメバチ属には7種類あるそうです。とにかく大きいので直感的には大スズメバチではなかろうかと思っているのですが、確証を得るために望遠レンズを通して詳細観察を続けたいと思っています。スズメバチを刺激しないように細心の注意を払いながら(怖)

ザイフリボクとアメリカザイフリボク
広島市安佐北区安佐町“鈴張プチ高原”
上写真2011.06.13 10:23撮影
下写真2011.06.13 10:54撮影


ザイフリボク(采振木)は、白い花が采配に似ていることからその名があると言われています。裏山では、その花が終わって、すでに球形の果実が見られます(上写真)が、未だ緑色で、熟すのは9〜10月、その頃には粉白を帯びた黒紫色になります。果実酒に出来るそうですが、生食では渋くて美味しいものではありません。一方、アメリカザイフリボクは、その苗木が通称「ジューンベリー」と呼ばれて園芸店で売られています。わが家の庭にも4−5年前に植栽されて大きく成長した「ジューンベリー」があります。先のザイフリボクよりもやや早く咲くその花は、ザイフリボクと見間違うばかりによく似ているのですが、ザイフリボクと異なり、その通称通り6月のこの時期にすでに熟して球状の赤い果実を多数付けています(下写真)。濃く色づいた果実にはほのかな甘味があって美味です。昨年この時期にはヒヨドリによって食い尽くされてしまったのですが、今年は未だにヒヨドリの被害に遭うことも無く、このところ、毎日、目と舌を楽しませてくれています。

四季の花:15
広島市安佐北区安佐町飯室
写真2011.06.10 14:46撮影

Sra.ボスケ(ボスケ夫人)が隔週金曜日に近くの町で習っている“いけばな”です。添付画像は先週金曜日に習ったものです。花材は、ディアボロ、シマフトイ(縞太藺)、エノテラ(昼咲き月見草)の3種で、いずれもわが家の庭に植栽されています。ディアボロはアメリカコデマリの赤葉品種、シマフトイはカヤツリグサ科で水生植物、エノテラはアカバナ科の多年草で、この黄色の花のほか、モモイロヒルザキツキミソウと呼ばれているピンク色の花もあるようです。

菜園のニンニク
広島市安佐北区安佐町“鈴張プチ高原”
写真2011.06.13 18:17撮影

昨年10月中旬に裏山のズボラ菜園に植え付けたニンニクが順調に成長し、葉が黄化し始めました。「楽々ズボラ菜園コツのコツ」(南洋著)によると、葉が半分以上黄化したら収穫することになっています。このところ、雨天の日が多く、日照不足のためか、葉の黄化が遅れているようですが、順調に行けば月末までには約50球のニンニクが収穫できそうです。ニンニクは冬期間に成長して手間がかからないにもかかわらず、国産ニンニクは驚くほど高価です。この秋にはさらに作付け面積を増やす予定です。

♪ずっとウソだった♪
作詞作曲:斉藤和義
http://www.youtube.com/watch?v=q_rY6y24NAU

♪この国を歩けば原発が54基
教科書もCMも言ってたよ安全です

俺たちを騙して言い訳は「想定外」
懐かしいあの空くすぐったい黒い雨

ずっとウソだったんだぜ やっぱバレてしまったな
ほんとウソだったんだぜ 原子力は安全です
ずっと嘘だったんだぜ ほうれん草食いてぇなあ
ほんと嘘だったんだぜ 気づいてたろうこの事態
風に舞う放射能はもう止められない
何人が被曝すれば気がついてくれるのこの国の政府

この街を離れてうまい水見つけたかい?
教えてよやっぱいいやもうどこも逃げ場はない

ずっとクソだったんだぜ 東電も北電も中電も九電ももう夢ばかり見てないけど
ずっとクソだったんだぜ それでも続ける気だ
ほんとクソだったんだぜ 何かがしたいこの気持ち

ずっと嘘だったんだぜ ほんとクソだったんだ♪

IWJ岩上安身の『6.11脱原発100万人アクション』完全ライブ中継プロジェクトで、テーマソングとして唱われました。われわれ国民は昔から「原発は安全だ」と言われ続け、騙されて来たようですね(怒)

ー今週の写真ー
ブラックベリーの花


撮影場所:広島市安佐北区安佐町“鈴張プチ高原”
撮影日時:2011.06.13 18:23撮影
カメラ:オリンパス E-1+ZD14-45mmF3.5-5.6Zoom
撮影データ:ISO感度200 パターン測光 絞り優先露出(F6.3・1/125) 露出補正マイナス0.30 トリミングあり
ガレージの南側壁面に沿って植栽されているバラ科キイチゴ属のブラックベリーです。ややピンク色がかった白い花で、数日前から開花し始めました。8月には食べ切れないほどの多量の果実が採れます。その熟した果実は、その名の通り、黒色あるいは黒紫色ですが、潰すと真っ赤な液が出ます。

先週のSr.ボスケの動向
06月06日(月):裏山草刈り/ブログ更新
06月07日(火):義父母宅敷地草刈り
06月08日(水):裏山草刈り/ヒマワリ撒種準備
06月09日(木):裏山草刈り/義父母宅蛇対策
06月10日(金):雨
06月11日(土):ひまわり種蒔き/菜園整備
06月12日(日):買物/雨

Sr.ボスケは柴犬が好き! 
小沢さんも柴犬が好きなようですね。
柴犬が好きな人に悪い人はいないと思うのです。
その柴犬の名前は“ももちゃん”だそうですね。
わが家の愛犬も柴犬で、名前も“ももちゃん”です。
ますます好きになりそうです。
「国民の生活が第一」