このブログを検索

2012年8月13日月曜日

ボスケの週刊田舎暮らしニュースNo.458 ver.1.3

稲刈りまでカウントダウン
広島市安佐北区安佐町鈴張プチ高原
上写真2012.08.12 08:11撮影
中写真2012.08.12 08:20撮影
下写真2012.08.13 15:44撮影
一昨日以降、ぐずついた天気が続き、暑さも峠を越したかのように思えるのです。今夕、いつものヒグラシの鳴き声に混じって、ツクツクボウシの鳴き声を確かに聞きました。秋もそこまで来ているような、そんな感じがするのです。
昨日の朝、黒柴鈴ちゃんのいつもの散歩で、隣の谷の一枚の田んぼの稲穂が黄色く色づき、頭を垂れていることに気づきました(上写真)。訊いてみると、この田んぼには広島コシヒカリではなく餅米が植えられているのだそうです。
戻って義父の田んぼを改めて眺めて見ました。一週間前と比べると頭を垂れ始めた稲穂が着実に増えていました(中写真)。
ところが、義父の4枚の田んぼのうち、一枚の田んぼだけに異常に多くの稗(ひえ)が繁茂していて高く伸び出た穂が気になるのです。それで、稲を倒さないように注意しながら田んぼに入り、この稗の株を抜こうとしたのですが、近づいて見ると、稲の生長を妨げるほどの意外に大株であることに驚きました。それでも昨日の作業では力任せに引き抜いていましたが、田んぼに大穴を開けて側の稲株にダメージを与えるだけでなく、自分自身の腰まで痛めてしまいそうなので、今日は、鎌を使って稗株を刈り取ることにして能率を上げました。それでも、田んぼの稗は未だ未だ残っています。
そろそろ稲刈りの予定を立てる時期になったようです。昨年は9月5日に、一昨年は9月6日に稲刈りを始めています。来週末には田んぼの水を落とすつもりでいます。その後2週間で田んぼが乾くように、晴天が続くことを願っています。

夏の花
広島市安佐北区安佐町鈴張プチ高原
上写真2012.08.13 07:30撮影
下写真2012.08.12 08:09撮影
義父母宅の廃田棚田の石垣下で、今年もナツズイセン(夏水仙)の花が咲き始めました(上写真)。毎年、お盆の頃に咲くのがピンク色のナツズイセン、秋の彼岸に咲くのが赤いヒガンバナ(彼岸花)、いずれもヒガンバナ科ヒガンバナ属です。
黒柴鈴ちゃんの散歩ルートにあって数日前から気になっていたカノコユリ(鹿の子百合)の花を撮りました。この花もお盆の頃に咲く花です。隣の谷の田んぼ周りの舗装農道脇で見つけたのですが、昨年もこの時期に咲いたかどうか記憶にありませんが、ユリの中でも一際目を引く美しい花です。かつてシーボルトが球根をヨーロッパに持ち帰って普及させたそうです。野草には珍しく、その派手な花はヨーロッパ人を魅了したのも判るような気がします。

果物の季節
広島市安佐北区安佐町鈴張プチ高原
上写真2012.08.08 08:01撮影
中写真2012.08.13 16:09撮影
下写真2012.08.13 16:08撮影
庭で栽培しているブルーベリーが先週始めから毎日収穫できるようになりました(上写真)。数種類のラビットアイ系ブルーベリーの木が混在しており、今ではどの木がホームベルで、どの木がブルーシャワー、ブルーベル、ウッダード、ティフブルーか、全く判らなくなっていますが、そっと触って採れるほどに熟した果実を適当に集めて冷凍しています。毎日500g程度はありそうです。
裏山ではカキノキの実がピンポン球ほどの大きさになっています(中写真)。もちろん渋柿なので色づいてもかじりつくことは出来ませんが、充分熟したものを冷凍すると美味しいと訊いたことがあります。隔年結果性が強いようで、昨年鈴生りだった木には果実が全く見られませんでした。
裏山には、もちろん野生のクリの木もあちこちに見られます(下写真)。どの木にも緑色の毬栗が生っています。余りに小粒なので採る気にはなりませんが、イノシシの大好物だと訊いたことがあります。

クワガタ2種
広島市安佐北区安佐町鈴張プチ高原
上写真2012.08.13 15:34撮影
下写真2012.08.13 15:34撮影
多数のクワガタやカブトムシ、コガネムシなどの甲虫の他に、常時オオスズメバチが出入りしていて、とにかく賑わっていたナラガシワの木ですが、雨模様のぐずついた天気で猛暑も一段落した一昨日以降、カブトムシなど、みんな申し合わせたかのように全く姿を見せなくなりました。ところが、今日になって見つけたのは、しばらくお目にかかっていなかったクワガタの仲間です。クワガタはカブトムシとは逆に夏の暑さが苦手なようですね。見つかったクワガタの種類は、ノコギリクワガタ(上写真)とヒラタクワガタ(下写真)だと思います。

この情報を知ったら、件の「クワガタ博士」がまたやって来るような気がします(笑)

センサーカメラ移設
広島市安佐北区安佐町鈴張プチ高原
写真2012.08.13 15:26撮影
先日(8月6日)イノシシが捕獲された舗装林道脇のの箱わなですが、その後も何やら野獣が出入りしているような気配があるそうです。足跡からイノシシでは無さそうということで、おそらく、タヌキだとは思いますが、とにかく、センサーカメラを北隣の谷からこの箱わなの側に移しました。自宅から約300mの近距離にあるので状況を毎日確認するつもりです。さてさて、何が捉えられるでしょうかね。

民主党のマニフェスト(笑)
あの民主党が次期衆議院選マニフェストに「脱原発依存」を明記するとか、しないとか、民主党のマニフェストなんか、今さら、どうでもいいことだと思いませんか? 「民主党のマニフェスト」と聞いて思わず笑ってしまいました。何しろ、「マニフェスト、イギリスで始まりました。 ルールがあるんです。 書いてあることは命懸けで実行する。 書いてないことはやらないんです。 それがルールです。」と言って政権を取ったら、マニフェスト(国民との約束)を反古にし、庶民いじめの消費税増税に突っ走る、そんな民主党のマニフェストにまた騙される国民が未だいると思い、次期マニフェストを真面目に?作る民主党の面々が未いるんですね。そのKYぶりには笑うしかないですね。

ー今週の写真ー
ヨウシュヤマゴボウ(洋種山牛蒡)

撮影場所:広島市安佐北区安佐町“鈴張プチ高原”
撮影日時:2012.08.13 15:51撮影
カメラ:Canon IXY DIGITAL 110IS
撮影データ:ISO感度80 パターン測光 自動露出(F2.8・1/640) 露出補正マイナス0.7 トリミングなし
この時期、自宅周辺のあちこちに繁茂しており、背丈を超える大形の帰化植物です。実はこのブログで以前にも紹介したことがあるのですが、白い花も紅紫色の実も、ユニークで絵になる草本です。以前にも書きましたが、果実を潰すと出る赤い液体が葡萄酒に似ているから“洋酒山牛蒡”? そうではなくて、北米原産の山牛蒡ということで“洋種山牛蒡”でした。

先週のSr.ボスケの動向
0806日(月):広島原爆の日/ブログ更新
0807日(火):草刈り作業
0808日(水):ブルーベリー収穫開始
0809日(木):草刈り作業
0810日(金):孫娘母子迎え
0811日(土):雨/田んぼ草取り
0812日(日):田んぼ草取り/買物