このブログを検索

2010年12月6日月曜日

ボスケの週刊田舎暮らしニュースNo.370 ver.1.7

明日は“大雪”
広島市安佐北区安佐町“鈴張プチ高原”
上写真2010.12.05 10:44撮影
中写真2010.12.05 10:45撮影
下写真2010.12.05 10:45撮影



明日は暦の上では“大雪”です。幸いにも、昼間は未だそれほどの寒さは感じられない、比較的暖かい一週間でした。“冬入り”を宣言したというのに。昨日は小春日和の心地良い晴天でした(上写真)。薪の原木を調達しようと、田んぼを横断している農道の先にある雑木林に入りました。コナラは赤茶けた葉を未だ残していますが、ほとんどの落葉樹は葉を落として淋しくなりました(中写真)。田んぼの法面の雑草も枯れ、ひこばえの二番稲もいつの間にか枯れ始めています(下写真)。明日は冬型の気圧配置が強まり、午後にはところにより雪が降るそうです。大雪(おおゆき)にはなりそうにありませんが、大雪(たいせつ)に相応しい寒い日になりそうです。

“まな板の鯉”
広島市安佐北区安佐町“鈴張プチ高原”
上写真2010.12.05 10:48撮影
中写真2010.12.05 11:42撮影
下写真2010.12.05 16:06撮影



来冬用の薪の原木調達を行っている田んぼ北側の雑木林内の、先日の倒木カシの木よりも近い場所で、今度はコナラの倒木を発見しました(上写真)。直径20cmと30cmの2本が横たわっていました。樹高は15mはありそうに見えました。しかも薪に最も適しているコナラです。思わずほくそ笑みました。何しろ、このような大木の立木を一人で切り倒すには、ある程度の危険を覚悟して取組まなければならない、ボスケにとっては大作業なのです。それが、“まな板の鯉”のように幸運にも目の前に横たわっているのです。早速、丸太切り作業を始めました。ところが、細い方の木を切り終えて直径30cmの太い方の木を切り始めて間もなく、切り口にチェーンソーを挟まれてしまいました。まるで鯉に咬みつかれたように。それでも、チェーンソー本体だけを取り外した(中写真)後、大ノコとノミとハンマーを使って切り口を広げ、何とかチェーンとガイドバーを無傷で回収できました。このように苦労して持ち帰った薪用丸太ですが、よく見ると丸太の周囲から腐食が始まっていて部分的に脂分が無くなっているように見えました(下写真)。このコナラの大木は倒れて1年以上経過したもののようです。“まな板の鯉”は“臨終の鯉”だったようです。ストーブ用燃料にならないわけではないのですが、火力は劣るはずです。“棚からぼた餅”というわけにはいきませんね。

野獣の季節その9
広島市安佐北区安佐町“鈴張プチ高原”
写真2010.12.01 08:46撮影

先日子猪が捕獲されて5日後の12月1日、先日の檻の東方約300mに設置された箱ワナに、雌雄2頭の子猪が捕獲されました。もしかしたら、先日の子猪と兄弟かも知れません。やはり、子猪は親猪と違って警戒心が薄いようです。棚田最上段のキウイフルーツ棚付近でも、またまた、猪が掘り返し始めています。他にも、あちこちで掘り返されているという情報も得ています。次は巨体の親猪の捕獲を期待しています。

木材水分計
広島市安佐北区安佐町“鈴張プチ高原”
上写真2010.12.04 18:18撮影
下写真2010.12.04 18:15撮影


通販で注文していた木材水分計がやっと届きました。以前から欲しかった水分計は10,000円以上で高価なためこれまで購入を諦めていましたが、驚くほど安価(3,480円)な水分計が現在使っているチェンソーと同じスチール社によって発売されたことを知り、即、注文したものです。
届いた水分計はチェンソーと同じオレンジとダークグレイのツートンカラーで、小型(幅4cm厚さ2cm長さ8cm)軽量ながらも、堅牢そうで洗練されたデザインが気に入りました(上写真)。測定精度(30%以下の場合)±2%については、従来の高価な水分計の精度(±1%)には及ばないものの、薪乾燥の目安にする目的には充分役立ちそうです。「待てば海路の日和あり」ですね。
早速、ストーブ脇に積んである薪の水分量を測定してみました。サクラの薪にセンサーを押し付けると15-16%、手を離すと写真のように測定値が10%に下がりました(下写真)。翌日、薪をさらに割って薪内部の水分量を測定してみると未だ22%もありました。ということは、当然のことながら薪の表面は乾いているようでも内部は未だ未だということのようです。

ー今週の写真ー
わが家の愛犬モモちゃん


撮影場所:広島市安佐北区安佐町“鈴張プチ高原”
撮影日時:2010.12.03 11:36
カメラ:オリンパス E-1+ZD14-45mmF3.5-5.6Zoom
撮影データ:ISO感度100 パターン測光 絞り優先露出(F6.3・1/640) 露出補正なし トリミングなし
わが家の愛犬柴犬モモちゃんです。窓を開けると、暖かい日なら喜んでデッキに出るのですが、風が強かったせいか、室内から外を眺めています。緑内障で眼球が大きいために埃が目に入り易いのかも知れません。もしかしたら、それが嫌なのでしょうか。

先週のSr.ボスケの動向
11月29日(月):姉夫婦宅/HP更新
11月30日(火):薪原木調達
12月01日(水):猪捕獲処理作業/裏山菜園整備
12月02日(木):薪割り/軽トラ定期点検
12月03日(金):強風/買物
12月04日(土):木材水分計
12月05日(日):倒木コナラ調達

Sr.ボスケは柴犬が好き! 
小沢さんも柴犬が好きなようですね。
柴犬が好きな人に悪い人はいないと思うのです。
その柴犬の名前は“ももちゃん”だそうですね。
わが家の愛犬も柴犬で、名前も“ももちゃん”です。
ますます好きになりそうです。
「国民の生活が第一」