このブログを検索

2008年7月27日日曜日

ボスケニュースNo.246 ver.1.1

不安定な天気
広島市安佐北区安佐町“鈴張プチ高原”
2008.7.27 17:30撮影

今日は年に一度早朝に開催される自治会常会の日でした。毎年常会の後で集会所周辺の草刈り作業を行うため早朝に開催されているのです。早朝と言っても晴天なら作業開始の午前8時頃には汗ばむのですが、幸い今朝は雨模様の曇天でむしろ気持ち良く作業を終えることができました。喜ぶのもつかの間、昼前には陽が射していつもの暑さに戻っていました。ところが近くの町に買い物に出かけた午後3時頃になって雲行きが怪しくなり、帰路は激しい雨に雷鳴が轟く中になり、やっとの思いでわが家に辿り着きました。帰宅してからも雷雨は止まず、ついにブレーカーが落ちて一時停電状態になり、ヤフーBBフォンは未だに通話不能になっています。午後5時過ぎには雨は止み再び陽が射してきました。添付写真は午後5時半に撮ったものです。東の空に大きな虹の橋が見えました。まさに“不安定な天気”の一日でした。予報によると当地方は明日も“不安定な天気”になりそうです。

炎天下の日光浴
広島市安佐北区安佐町“鈴張プチ高原”
2008.7.27 12:35撮影

今日は雷雨もありの“不安定な天気”でしたが、昼前後しばらくは、いつものような真夏の陽射しもありました。室内にいて陽射しを感じ取った愛犬モモ(柴犬メス8歳)は、案の定、開扉を要求し、ウッドデッキのカーペットの上に横たわり日光浴を始めました(写真参照)。愛犬モモは、先週号でご紹介したように、真夏には室内で冷たいところを探して「あっちでごろり、こっちでごろり」の“行き倒れ”状態を繰り返していますが、晴天日の日光浴は炎天下であっても毎日欠かせないようです。逆に雨天あるいは曇天の日には、多くの人間と同様に気持ちが優れないようで、ほとんど一日中寝室で過ごすのです。適度の日光浴が身体に良いことを本能的に知っているのでしょうね。

ー今週の写真ー
秋の田村草


撮影日時:2008.7.27 17:54
撮影場所: 広島市安佐北区安佐町“鈴張プチ高原”
カメラ:オリンパス E-1+ZD70-300mmF4-5.6Zoom
撮影データ:ISO感度200 パターン測光 絞り優先露出(F5.6・1/125) 露出補正マイナス0.30 トリミングなし  
コメント:夕立後、農道脇で見つけました。夏に入ったと思っていたら、いつの間にか“秋”を冠する野草が咲き始めました。そろそろストーブ用薪の調達について心配する時期になったのでしょうか。

先週からのSr.ボスケの動向
07月21日(月):裏山下草刈り
07月22日(火):姉夫婦宅
07月23日(水):ブルーベリー初収穫
07月24日(木):裏山菜園トマト初収穫
07月25日(金):大学病院/裏山畑整備作業
07月26日(土):裏山下草刈り
07月27日(日):自治会常会/買物/HP更新

ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 定年後の暮らしへ

2008年7月20日日曜日

ボスケニュースNo.245 ver.1.2

夏本番
広島市安佐北区安佐町“鈴張プチ高原”
2008.7.20 15:56撮影

今日は7月20日、昨日から公立小中学校の夏休みに入りました。二十四節気の大暑も三日後に迫っています。まさに夏本番というところです。今日はこの夏一番の暑さになりました。そんな酷暑の下で行われた地区の林道整備作業に参加しました。午前8時開始、約3時間で午前中の作業を終え、神社の境内で2時間の昼休み、1時間半の午後の作業の後、予定の作業は何とか終了しました。毎年この時期に予定されている行事ですが、今年は特に暑かったような印象を受けました。この作業中まさに滝のように流れる汗の水分補給のために、1リッターボトル2本分のスポーツ飲料を飲み干しました。写真は自宅から撮った裏山の風景です。写真で見ると青空がやけにきれいですね。中央遠方に見える山の裏手で林道整備作業は行われました。右下に見える青いネットは「腋芽を一切摘み取らない栽培法」によって繁茂したトマト畑をヒヨドリの食害から守るために張ったものです。

“和製ブルーベリー”
広島市安佐北区安佐町“鈴張プチ高原”
2008.7.18 15:15撮影



先週はわが家の庭で栽培しているブルーベリーについて書きました。そのブルーベリーの木のうち、ティフブルーとブルーシャワーという2品種に直径15mmもありそうな青色に熟した果実がそれぞれ1個づつ見つかりました。ところが籾殻マルチで覆う前に施肥したバーク堆肥が強過ぎたためか、折角伸びて来た新枝の先が萎びて枯れ始めてしまいました。
ところで、わが家の裏山の奥の方に繁茂する熊笹の中にツツジ科スノキ属のナツハゼとアラゲナツハゼという2種類の“和製ブルーベリー”が自生していて、昨年秋にジャムと果実酒を作って以来、熊笹を刈り払って目録を作成し、1本1本の“和製ブルーベリー”を大事に育てていることは、すでに何度かこのボスケニュースに書いております。上写真が先週号で紹介した褐色に色づいたナツハゼの果実、中写真が行儀よく並んだアラゲナツハゼの果実です。下写真は最近その存在を知ったのですがスノキ属カンサイスノキです。葉をかじると酸味があることから“酢の木(スノキ)”の仲間のようですが、果実がやや角張っており、葉の裏に短毛が生えているなどで専門的にはウスノキとの交雑種でクロミウスノキに分類されるそうです。いずれにしても、果実の数が少ないため、“和製ブルーベリー”としての収穫の対象にはなりそうにありません。

ー今週の写真ー
行き倒


撮影日時:2008.7.19 13:38
撮影場所: 広島市安佐北区安佐町“鈴張プチ高原”
カメラ:オリンパス E-1+ZD14-45mmF3.5-5.6Zoom
撮影データ:ISO感度800 パターン測光 絞り優先露出(F5.0・1/6) 露出補正なし トリミングなし  
コメント:わが家の愛犬モモは赤柴メス8歳です。両目の緑内障ですでに2年半の間毎月2回病院通いを続けています。右目の角膜破損の治療のために取り付けていたエリザベスカラーを先週の金曜日に取り外してもらって自由の身になりました。ところがこのところの暑さのため、少しでも冷たいところを探して「あっちでごろり、こっちでごろり」、ついに廊下のど真ん中で“行き倒れ”状態になりました。それでも不自由なエリザベスカラーから解放されて幸せそうな寝顔を見ると、とても起こす気には成れません。

先週からのSr.ボスケの動
07月14日(月):庭草取り作業
07月15日(火):大学病院
07月16日(水):裏山草刈り作業
07月17日(木):梅雨明け/大学病院/トラクター操作練習
07月18日(金):眼科専門動物病院/裏山畑整備作業
07月19日(土):自宅庭整備/兄夫婦来宅
07月20日(日):地区林道整備作業/HP更新

ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 定年後の暮らしへ

2008年7月13日日曜日

ボスケニュースNo.244 ver.1.0

暑くなりました:その2
広島市安佐北区安佐町“鈴張プチ高原”
2008.7.13 16:34撮影

今日は午後から曇り始め雷鳴がとどろき一時にわか雨が降りましたが、雨はお湿り程度で長続きせず、いつの間にか晴天に戻ってしまいました。先週もこんな天気で勝手に梅雨明けを予想したのですが、未だに公の梅雨明けは発表されておりません。この暑さで裏山の熊笹の成長が著しく、半月も刈り払わないで放っておくと奥のナツハゼ自生地に続く山道はすっかり熊笹で覆われてしまいます。そのため裏山の刈り払い作業を日課に加えなければならなくなりました。ナツハゼの果実は疎らですが褐色に色づき始めました。同類のアラゲナツハゼの果実は下向きに多数行儀よく並んでいますが未だ緑色のままです。待ちに待った収穫時期まであと1−2ヶ月、大切に保護・管理したいと思っています。
ところで、当地の南方約3kmの神社付近で7月9日午後6時頃ツキノワグマの目撃情報があり注意するようにという連絡が区役所から自治会経由でありました。山中に住む者にとっては困った事ですが、“成るように成る”ということでしょうね。

ブルーベリー栽培
広島市安佐北区安佐町“鈴張プチ高原”
2008.7.13 12:45撮影

わが家の敷地西側で栽培しているブルーベリーの果実が日々膨らみ始めました。ブルーベリーにとっては乾燥対策が重要な課題のようです。このところの暑さでは毎日の冠水は欠かせません。そんな折、たまたま見つけた月刊誌「現代農業2006年5月号」に失敗しないブルーベリー栽培として「必ず有機物マルチで株元を覆う」という記事を見つけました。早速、これを実践してみる事にしました。“有機物マルチ”と言ってもブルーベリー栽培に適さない有機物もあるようですが、とりあえず、マルチに適する素材のひとつであって義父母宅に保管してある籾殻を使ってみました。同記事によると、この“有機物マルチ”を敷いて頻繁に冠水すれば新しい枝がすいすい伸び始めるという効果があるそうです。大いに期待したいと思います。

ー今週の写真ー
日除けの簾


撮影日時:2008.7.13 14:36
撮影場所: 広島市安佐北区安佐町“鈴張プチ高原”
カメラ:オリンパス E-1+ZD14-45mmF3.5-5.6Zoom
撮影データ:ISO感度100 パターン測光 絞り優先露出(F5.0・1/125) 露出補正なし トリミングなし  
コメント:リビング西側の出窓の外に西日を避けるために、昨年春にアケビの苗木を植えて今年春に棚を設置しました。さらに琉球朝顔の種も撒いたのですが、期待通りの日除けになりそうにないため、“背に腹は代えられない”ということでやむを得ず簾を設置しました。何となく涼しそうに見えませんか?

先週からのSr.ボスケの動向
07月07日(月):七夕
07月08日(火):草刈り作業
07月09日(水):大学病院/熊出没注意
07月10日(木):裏山畑整備作業
07月11日(金):裏山畑整備作業/姉夫婦宅
07月12日(土):大学病院
07月13日(日):裏山草刈り作業/HP更新

ブログランキング・にほんブログ村へ  にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 定年後の暮らしへ

2008年7月6日日曜日

ボスケニュースNo.243 ver.1.0

暑くなりました
広島市安佐北区安佐町“鈴張プチ高原”
2008.7.6 16:53撮影

昨日は一時夕立のような雨が降りましたが、これで梅雨が明けたのかも知れませんね。今日は朝から蒸し暑く、戸外に出ると、ほとんど雲のない青空で、肌を刺すような強い日差しに思わず「暑い!」と口走ってしまいました。田んぼの稲は順調に育っているようです。棚田の石垣には苗代イチゴの完熟した赤い果実が多数垂れ下がっていました。柿の実はいつの間にかピンポン球大に、キウイフルーツは卵大まで成長していました。赤いトマトもそろそろ収穫できるようになりました。待ち望んでいた訳ではないのですが、暑い夏の到来です。

アップルコンピュータ
iMac 2.66GHz Intel Core Duo


パソコンが7月4日夕方届きました。10,000円割引キャンペーンの期限が7月3日だったので慌てて注文したものです。
左写真のようなパソコンに、ワイヤレスで、インターネットだけでなく、プリントも、データのバックアップもできるらしいというので、Time Capsuleとかいうものも一緒に買ってしまいました。約200GBもあるデータを旧機から転送するために、とりあえずTime CapsuleとiMacを設置しました。昨朝から外付け120GBのHDを介してデータ転送作業を行っていますが、不明な点が多々あり、作業は思うように進んでいません。旧機(Power Mac G4 Cube)を使っていた約8年の間にコンピュータに関わる技術は著しく進歩したようで、新機には様々な機能が付加されています。これらの機能をすべて使いこなすには相当の年月が必要だろうと思います。その意味ではこのiMacが私にとっての最後のパソコンになるかも知れませんね。

ー今週の写真ー
アラゲナツハゼ


撮影日時:2008.7.6 146:38
撮影場所: 広島市安佐北区安佐町“鈴張プチ高原”
カメラ:オリンパス E-1+ZD14-45mmF3.5-5.6Zoom
撮影データ:ISO感度200 パターン測光 絞り優先露出(F5.0・1/320) 露出補正なし トリミングなし  
コメント:県によっては絶滅危惧種に指定されている希少種です。自慢ではありませんが、我が家の裏山のあちこちに生えています。果実が熟すのを楽しみに大事に育てています。

先週からのSr.ボスケの動向
06月30日(月):裏山畑整備作業
07月01日(火):裏山畑整備作業
07月02日(水):雨
07月03日(木):裏山畑整備作業/カンサイスノキ観察
07月04日(金):ツバメ巣立ち完了/法面芝植え付け作業/iMac到着
07月05日(土):Macソフト転送作業
07月06日(日):Macソフト転送作業/HP更新

ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 定年後の暮らしへ