このブログを検索

2010年3月14日日曜日

ボスケの週刊田舎暮らしニュースNo.331 ver.1.0

いよいよ春本番
広島市安佐北区安佐町“鈴張プチ高原”
上写真2010.03.14 11:13撮影
中写真2010.03.14 10:59撮影
下写真2010.03.14 11:20撮影



先週の大雪後、まさに春本番を思わせるような暖かさになりました。今月初めに咲き始めた棚田最上段の梅は未だ八分咲きで甘い香りを漂わせています。春霞でしょうか、遠くの山は霞んで見えます(上写真)。昨年その存在に気づいた早咲きの東海桜が赤い蕾を大きく膨らませています(中写真)。庭の暖地サクランボも同様に蕾が膨らんでします。どちらも2、3日うちには開花しそうです。堤(つつみ、農業用水池)の土手には、美味しそうなカンゾウ(萱草)の若葉が生え始めています(下写真)。堤の水は温んで、小魚が泳いでいるのが見えます。庭の睡蓮鉢で飼っているメダカも水面近くで活発に動き回っています。いよいよ春ですね。春本番ですね。

“重い雪”
広島市安佐北区安佐町“鈴張プチ高原”
上写真2010.03.11 06:36撮影
下写真2010.03.11 07:05撮影


先週8日の夜から10日の朝にかけて降った大雪には参りました。「これは春の雪、昼間に降る雪は即座に融けて積もることはないだろう」と安易に考えていたところが、何と言うことか、9日朝方10cm程度だった積雪量が日中も降り続いたため午後には20cmを超えていました。昼前から除雪作業を始めたのですが、水分を含んだ“重い雪”のため予想外に手間取りました。除雪車は翌日10日になってからやっとやって来ました。寒さのため11日の朝になっても雪はほとんど融けないで残っていました(上写真)。“重い雪”は樹木に予想外の被害を及ぼしています。隣りの義父母宅のシンボルツリーになっているクスノキの大木の太い枝が2本折れ落ちて樹形が変わりました(下写真)。棚田上段廃田の桜の木や、裏山の樹木にも被害がありました。“重い雪は”今年の雪の特徴のように思えます。

筍!!!
広島市安佐北区安佐町“鈴張プチ高原”
上写真2010.03.14 11:16撮影
中写真2010.03.14 11:04撮影
下写真2010.03.14 11:18撮影



山林境界確認の調査中に見つけました。確かに筍の掘り跡です。そばに小さな筍の皮が散らばっています。地表に未だ出ていないうちに若筍が掘り返され、その場で美味しい部分だけ食い逃げしたようです。イノシシの仕業です。イノシシは筍が大好物で、地表に出る以前に若筍から漂って来る微妙な匂いを嗅ぎ取って掘り当てるようですね。地表に出て来るまで筍の存在に気づかない人間にとってイノシシのこの仕業は“ルール違反”ですよね。でも、この地点はイノシシ侵入防止柵の外側ですから文句は言えないのです(笑)イノシシのように掘り当てることができれば、この時期に柔らかくて美味しい筍が食せるのに、残念!

ー今週の写真ー
緑萼梅


撮影場所:広島市安佐北区安佐町“鈴張プチ高原”
撮影日時:2010.03.14 11:02
カメラ:オリンパス E-1+ZD14-45mmF3.5-5.6Zoom
撮影データ:ISO感度100 パターン測光 絞り優先露出(F6.3・1/640) 露出補正マイナス0.30 トリミングなし
先週日曜日にご紹介した萼片が黄緑色の梅です。あらためて調べてみたら、「緑萼梅(リョクガクバイ)」という名の立派な名前がありました。野梅系に属し、より原種に近い梅だそうです。清楚で気品のある梅の花で、気に入りました。どういう経緯でこの場所に植えられたのか、調べてみたいと思います。

先週からのSr.ボスケの動向
03月08日(月):山林境界確認調査
03月09日(火):雪/除雪作業
03月10日(水):雪/除雪作業
03月11日(木):眼科専門動物病院/所得税確定申告
03月12日(金):裏山散策
03月13日(土):兄夫婦来宅
03月14日(日):山林境界確認調査/薪割り/HP更新

Sr.ボスケは柴犬が好き! 
小沢さんも柴犬が好きなようですね。
柴犬が好きな人に悪い人はいないと思うのです。