このブログを検索

2009年9月13日日曜日

ボスケの週刊田舎暮らしニュースNo.305 ver.1.3

今年の稲作終了
上写真2009.09.13 17:59撮影
中写真2009.09.13 18:00撮影
下写真2009.09.13 18:05撮影



先週収穫された稲籾すべてが目標の水分量に到達したため、本日は籾すり作業を行いました。乾燥機から排出される稲籾はロータリーハーラーによって稲籾から籾殻が剥ぎ取られ、ライスグレーダーを通じて細かい籾や籾殻が選別除去された後、玄米が得られるのです。出て来た玄米を計量して30kg毎に袋詰めにする作業だけは手作業になります。このようにして最終的に得られた玄米は豊作だった昨年に比べて約15%の減収でした。それでも、もともと採算など度外視の米作ですから、いつものことですが「身内の者たちの米食が賄えられれば良い」という結論になりました。
本日の籾すり作業が終わった頃にはすでに午後5時半を回っていました。添付の上写真および中写真は稲刈りが終わって殺風景になった田んぼの風景です。寂しい風景でしょう? 帰り道に1本だけですが偶然ヒガンバナの蕾を見つけました(下写真)。秋の彼岸ももうすぐですね。「暑さ寒さも彼岸まで」とよく言われます。寒くなる前にやり終えておかなければならない作業が山積みです。忙しくなります。

ウッドデッキの再塗装作業
広島市安佐北区安佐町“鈴張プチ高原”
2009.09.12 06:33撮影

昨年春頃から懸案となっていたウッドデッキの再塗装作業にやっと取り掛かりました。ウッドデッキの再塗装は3年を目安にやらなければならない作業のようです。3年目の昨年夏までにはやりたいと塗料(キシラデコール)だけは買い込んで準備していたのですが、結局、ウッドデッキを設置して4年が経過してしまいました。ウッドデッキは今年になって急激に腐食が進んだようで、特に長かった梅雨時には緑色の苔のようなものまで生えて来ました。
そんなことから、とりあえず先週金曜日に塗装の前作業として表面の腐食層を削り取るサンディングを始めました。サンディングにはBOSCH社製のオービタルサンダー(PSS 200A)を使用しました。はじめに、以前から保有していた新興製作所製の安価なサンダ(SDS-200)を使ったのですが、デッキに強く押し付け過ぎたこともあってか、ものの30分も経たないうちに回転部分が破損して使用不能になりました。それで急きょ近くのホームセンターに走り込み、上述のオービタルサンダーを購入したわけです。本機は吸じん装置付きのため快適に作業ができたのですが、肝心のサンディングペーパーが仕上げ用だったため能率が上がらず、デッキの約1/3しか終えることが出来ませんでした。今週は粗目のペーパーを買い増してサンディング作業を終えた後、塗装も完了させたいと思っています。

ー今週の写真ー
コスモス(秋桜)


撮影場所:広島市安佐北区安佐町“鈴張プチ高原”
撮影日時:2009.9.13 18:02
カメラ:オリンパス E-1+ZD14-45mmF3.5-5.6Zoom
撮影データ:ISO感度400 パターン測光 絞り優先露出(F5.6・1/25) 露出補正マイナス0.30 トリミングなし  
コメント:義父母宅の菜園脇で咲き誇っているコスモスです。花弁の形が桜に似ていて秋に咲くから“秋桜”と書くのですね。このコスモス、いつまで咲いていられるでしょうか? 

先週からのSr.ボスケの動向
09月07日(月):歯科治療
09月08日(火):稲刈り
09月09日(水):買物
09月10日(木):裏山菜園整備
09月11日(金):ウッドデッキのサンディング作業
09月12日(土):雨/姉夫婦来宅
09月13日(日):籾スリ作業/HP更新

Sr.ボスケは柴犬が好き! 
小沢さんも柴犬が好きなようですね。
柴犬が好きな人に悪い人はいないと思うのです。