このブログを検索

2008年9月21日日曜日

ボスケニュースNo.254 ver.1.0

秋彼岸
広島市安佐北区安佐町“鈴張プチ高原”
2008.9.19 14:16撮影

心配していた台風13号は当地にほとんど影響を及ぼしませんでしたが、その後の気圧の谷の通過で昨夜から今日午前中まで雷鳴を伴い断続的に激しい雨になりました。幸い午後から天気は回復し秋晴れのよい天気になりました。早いもので秋の彼岸の中日(すなわち秋分の日)は明後日になってしまいました。いよいよ秋本番です。写真は堤の土手で一昨日撮ったのですが、ヒガンバナがすでに咲き始めていました。天気予報によると明日からしばらく晴天が続くようです。

白樫の切り出し作業
広島市安佐北区安佐町“鈴張プチ高原”
2008.9.21 12:12撮影

田んぼ脇の雑木林の中で一昨年の台風によって横倒しになりイノシシ防護柵を押しつぶした状態で生きながらえている株立ちの白樫(シラカシ)が以前から気になっていました。この株立ちの白樫は胸高直径30-40cmのもの2本と15cmのもの1本からなっています。樫の木は小楢(コナラ)や櫟(クヌギ)と同様の有効な薪ストーブ用燃料になります。この春に切り出して今年の冬の燃料にするつもりでいたのですが、この時期まで延び延びになってしまいました。一昨日チェーンソーを使って試し切りした後、昨日長さ35cmの丸太を中抜きで7個切り出しました。その間、ソーチェーンの目立てを2回行いました。この丸太切りで樫の木の堅さを実感したのですが、スウェーデン製の大型薪割り斧を使って生木の状態で割ってみると難なく割れました。これからしばらく、この薄暗い雑木林の中で蒸し暑さとヤブ蚊に悩まされながら、この白樫の切り出し作業に精を出すことになりそうです。

紫色のキノコ
広島市安佐北区安佐町“鈴張プチ高原”
2008.9.19 13:39撮影

裏山で昨年サツマイモを栽培した畑で一昨日薄紫色のキノコを見つけました。その時は「こんな色のキノコは毒キノコに違いない」と勝手に判断して気に留めていませんでした。その後で、ネット検索により、この紫色のキノコはキシメジ科ムラサキシメジ属のコムラサキシメジに似ていることが判りました。コムラサキシメジは夏から秋にかけて腐植の多い草地や畑地に発生し、食べられるキノコで、結構美味しいキノコだそうですね。キノコについては毒キノコが多いだけに、そう簡単には試食する気になれませんが、これからも見つかるようであれば、さらに詳しく調べた上で試食を敢行し、美味しければ、当地の秋の味覚のひとつに加えようと思っています。

ー今週の写真ー
ミゾソバ


撮影日時:2008.9.19 14:01
撮影場所: 広島市安佐北区安佐町“鈴張プチ高原”
カメラ:オリンパス E-1+ZD35mmF3.5Macro
撮影データ:ISO感度100 パターン測光 絞り優先露出(F5.6・1/200) 露出補正なし トリミングなし  
コメント:棚田最上段の廃田に繁茂しています。これも秋の野草です。同じタデ属に、ママコノシリヌグイやアキノウナギツカミがあります。

先週からのSr.ボスケの動向
09月15日(月):籾殻敷設作業/買物
09月16日(火):庭整備作業
09月17日(水):庭整備作業
09月18日(木):チェーンソー修理/庭整備作業
09月19日(金):薪用原木切出し/薪割り/野草撮影
09月20日(土):薪用原木切出し/薪割り/雨
09月21日(日):雨/裏山下草刈作業/HP更新

ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 定年後の暮らしへ