このブログを検索

2010年8月8日日曜日

ボスケの週刊田舎暮らしニュースNo.353 ver.1.3

立秋
広島市安佐北区安佐町“鈴張プチ高原”
上写真2010.08.08 06:43撮影
中写真2010.08.08 06:46撮影
下写真2010.08.08 06:48撮影



昨日8月7日の立秋にタイミングを合わせたかのように、今朝はいつもよりも気温が低めで心地良い朝でした。田んぼに出てみると、朝露に濡れた稲穂がやや黄色味を帯びて頭を垂れ始めていました(上写真)。田んぼの土手のあちこちで薄紫色のアキノタムラソウ(秋の田村草)が立秋を告げているように見えました(中写真)。そう言えば、すでに3日前にツクツクボウシの鳴き声を聞いています。長かった猛暑もやっと終わりが見えて来た、そうあって欲しいものです。当地ではお盆の準備が始まっており、墓所に灯ろうが設置されました(下写真)。墓に飾るための色とりどりの盆灯ろうが店先に並び始めています。次の日曜日はお盆の中日です。お盆を過ぎれば、次の大きなイベントの稲刈りが待っています。米穀データバンクによる2010年産米の作況指数予測は全国平均102で豊作、広島県は100で平年並みと5日発表されていますが、果たして当地の作況はどんなものでしょうか、義父に訊いてみたいと思います。

アマガエルの避暑
上写真2010.08.07 12:03撮影
中写真2010.08.07 12:33撮影
下写真2010.08.07 12:34撮影



またカエルの話題です。
ベランダには3匹のニホンアマガエルが居着いています。網戸越しに多くの小昆虫が集まる夜、それらを捕食しているのです。およそ10日前に見つけて以来、一回りも二回りも大きくなったように見えます。それでは、これらのカエルは昼間どうしているのでしょうか? 答えは添付した3枚の画像の通り、それぞれ熱い日射しを避けて思い思いに避暑を決め込んでいました。1匹はウッドデッキ上で物干スタンドの足の狭い陰に隠れていました。もちろん、陰の動きに合わせて時おり移動していたようです。夕方見ると、大きく移動してデッキの端の柱の陰にいました。他の2匹はいずれも鉢植えのパパイアの葉陰に隠れていました。1匹は葉の上に載って、もう1匹は葉柄に張りついてじっとしていました。肝心の“保護色”についてですが、3匹いずれも体色を変えているようには見えないのです。敵はいないと安心し切っているのか、それとも、この暑さでボケたのでしょうか?

ニホンヒキガエル
上写真2010.08.05 08:34撮影
下写真2010.08.05 08:34撮影


またまたカエルの話題です。5日の朝、ブルーベリーの防鳥網に絡まっているガマガエルを見つけました。防鳥網は3cm網目でオレンジ色、径0.5mmのポリエチレン製糸で編まれています。ガマガエルは夜中にこの防鳥網を潜る際に絡まったようです。夜中じゅうもがいたためか、何本もの糸が絡み合って、何本かの糸が皮膚に食い込んでいました。早速、先が尖っていない鋏を使って慎重に解き放してやりました。ガマガエルは絡み合った糸からやっと自由になったのですから当然一目散に逃げ去ると思っていたのですが、表情を変えること無く、もちろん御礼の口上もなく、しばらくしてから、ゆっくりと歩き始めました。上写真はその時に撮ったものですが、よく見ると未だ首から前足の辺りに糸が食い込んでいます。この糸を切り取ってやっても全く動じること無く、以前と同じ速度でゆっくりと去って行きました。調べて見ると「ガマガエル」は通称で学名は「ニホンヒキガエル」か「アズマヒキガエル」のようです。Wikipediaによると、ニホンヒキガエルは「鼓膜は小型で、眼と鼓膜の間の距離は鼓膜の直径とほぼ同じ」だそうです。ちょっと判り難いのですが、下写真の中心部にある鼓膜らしきものを見て、これが「ニホンヒキガエル」であることを自分なりに納得しました。

四季の花:その4
広島市安佐北区安佐町飯室
2010.08.06 14:30撮影

Sra.ボスケ(ボスケ夫人)が隔週金曜日に近くの町で習っている“いけばな”です。添付画像は先週金曜日に習ったもので、左はSra.ボスケが生け、右は先生に生けて頂きました。花材は、夏水仙(ナツズイセン、自生)、無窮花(ムクゲ、栽培)、菖蒲(アヤメ、栽培)の3種(写真左)、姥百合(ウバユリ、自生)、女郎花(オミナエシ、栽培)、縞芒(シマススキ、栽培)の3種(写真右)です。
ナツズイセンは廃田の草地で見つけたもの、ムクゲは義父母宅の庭に昔から植栽されているもの、アヤメは5年前の引っ越し時に旧宅から持ち込み義父母宅屋敷の一角で育てています。ウバユリは栗林や竹薮にシダなどと一緒に自生しており、オミナエシは数年前に園芸店で購入し裏山の菜園脇に植えたもの、シマススキは一緒に習っている生徒さんの一人から当日貰ったものです。

ー今週の写真ー
苦瓜


撮影場所:広島市安佐北区安佐町“鈴張プチ高原”
撮影日時:2010.8.7 06:45
カメラ:オリンパス E-1+ZD14-45mmF3.5-4.6Zoom
撮影データ:ISO感度200 パターン測光 絞り優先露出(F6.3・1/80) 露出補正なし トリミングなし
リビングルーム西側出窓の外に、日除け用にとして今年は苦瓜(ゴーヤ)を植付けた3個のポットを置いています。最初の内に咲き出したのは雄花ばかりで、これでは果実は穫れそうにないと諦めかけていたところ、背丈が伸びた最近になって、ミニチュア苦瓜を伴った雌花が咲くようになりました。当初期待していた日除けの役目は充分果たされているとは思えませんが、もしかしたら、苦瓜の収穫がそれなりに楽しめそうに思えて来ました。ただし、連日の猛暑ですから、大変ですがポットへの水やりは1日たりとも欠かすことが出来ません。

先週からのSr.ボスケの動向
08月02日(月):猪侵入防止柵補修
08月03日(火):猪侵入防止柵補修/菜園散水
08月04日(水):裏山下草刈り
08月05日(木):原木伐採準備/裏山下草刈り
08月06日(金):ヒノキ間伐
08月07日(土):買物/丸太皮剥ぎ/丸木橋作り
08月08日(日):写真撮影/HP更新

Sr.ボスケは柴犬が好き! 
小沢さんも柴犬が好きなようですね。
柴犬が好きな人に悪い人はいないと思うのです。
その柴犬の名前は“ももちゃん”だそうですね。
ますます好きにになりそうです。
「国民の生活が第一」