このブログを検索

2012年6月18日月曜日

ボスケの週刊田舎暮らしニュースNo.450 ver.1.6

梅雨の晴れ間
広島市安佐北区安佐町鈴張プチ高原
上写真2012.06.17 10:23撮影
中写真2012.06.17 15:49撮影
下写真2012.06.18 07:37撮影
梅雨時のため小雨決行で行われることになっていた“さつまいも農業体験教室”ですが、雨に濡れながらの土いじりでは充分楽しめないので、晴天を祈る気持ちで迎えた17日当日の朝でした。何と!気象予報士も前日に予想していなかった、奇跡的な(?)晴天で汗ばむほどの陽気になり、約40名の老若男女の参加で賑わいました。
この催しは午後2時前にはすべて終わりましたが、梅雨時の貴重な晴天です。たまたま珍しい樹木の情報を近所の方から得て、その確認のため隣の地区に下って行きました。初めて入った山道から眺めた景色はまた新鮮なものでした。
“梅雨の晴れ間”は一日だけで、今朝は厚い雲に覆われてしまいました。いやに蒸し暑いと思ったら、案の定、昼前からまたまた雨が降り始めました。台風が日本列島に接近中のようです。長女の結婚式が予定されている今週末には、次の“梅雨の晴れ間”、台風一過の晴天となることを切に願っています。

“さつまいも農業体験教室”
広島市安佐北区安佐町“鈴張プチ高原”
上写真2012.06.17 10:52撮影
中写真2012.06.17 11:00撮影
下写真2012.06.17 11:33撮影
広島市/広報紙「ひろしま市民と市政」平成24年5月15日号で参加者が募集された「安佐町鈴張地区サツマイモ農業体験教室」が予定通り6月17日に開催されました。この日は、抽選で選ばれ広島市街地からやって来た老若男女約40名が参加し、サツマイモ苗の植付けを体験しました。約30分遅れての開始でしたが、地区のリーダーらによる事前説明の後、参加者は8班に分かれてそれぞれ指定された畝床にサツマイモ苗を植付けました。植付けは予め張られていたマルチシートに切り込みを入れて、サツマイモ苗を斜めに差し込む方法が採られました。当初計画では、マルチシートは参加者みんなで張ることになっていましたが、雨天を懸念して2日前に地元民の手で張られていました。晴天に恵まれ、小さな子供たちも昔々の子供たちもみんなそれなりに楽しめたのではないかと思います。







植付け作業の後、参加者全員が地区の集会所に集まって、地元野菜を使った“ばら寿司”と“豚(実は猪肉)汁”の昼食をとり、リーダーによる“サツマイモの話”を聞きました。10月に予定されている“収穫”の体験教室はこの“植付け”以上に楽しい作業になるはずです。




イチゴ4種

広島市安佐北区安佐町鈴張プチ高原
上写真2012.06.13 07:10撮影
中上写真2012.06.14 07:40撮影
中下写真2012.06.15 07:15撮影
下写真2012.06.18 07:42撮影
4年前に苗を買って植付けた雪見イチゴです。今では雑草のクローバーと拮抗しながらグランドカバープランツとして庭に繁茂しています。いろいろ調べて見ると、中国南西部原産の野生のイチゴ(バラ科オランダイチゴ属の多年草)のようです。小さめですが白い果実は熟すと甘く、その味は苺というよりもむしろ桃の味がします。繁殖力旺盛なので放っておいても季節には庭で甘い果実を摘むことが出来ます。


ワイルドストロベリーは北米・ヨーロッパ・西アジア原産の、その名の通り、野生のイチゴです。バラ科オランダイチゴ属で和名はエゾヘビイチゴだそうです。我が家では雪見イチゴに先立って庭に植え付けましたが、雪見イチゴほどの繁殖力はありません。小さな赤い果実には芳香があって食用になりますが、葉や根はハーブ茶として利用されるそうです。


庭のブラックベリーは5~6年前に苗木を買って日当りの良い場所に植えたものです。バラ科キイチゴ属の落葉低木ですが、他の多くのキイチゴと違って、完熟すると果実の色が赤から黒に変わります。毎年8月頃、完熟した果実を収穫してジャムやコンポートを作ります。今のこの時期には、大きめの淡いピンク色の花を咲かせています。

ラズベリーはブラックベリーと同じバラ科キイチゴ属の落葉低木で、我が家ではブラックベリーとほぼ同時期に購入して別の場所に植えています。真っ赤に熟れた果実には独特の芳香がありますが、甘さよりも酸味が強く生食向きではなさそうです。面白いのはラズベリーの花です。庭に植えられて5〜6年にもなるのに、未だ一度もその花にお目にかかっておりません。調べてみるとラズベリーの花はブラックベリーの花と違って極めて地味で、しかも開花後まもなく花弁が落ちて、あっという間に実になるのだそうです。






ー今週の写真ー

ユクノキ(雪の木)



撮影場所:広島市安佐北区安佐町“鈴張プチ高原”

撮影日時:2012.06.17 15:32撮影

カメラ:オリンパス E-1+ZD40-150mmF3.5-4.5Zoom

撮影データ:ISO感度100 パターン測光 絞り優先露出(F8・1/125) 露出補正マイナス0.7 トリミングなし

近所の方の情報で、ちょっと珍しいユクノキ(マメ科の落葉高木)を初めて見ました。“雪の木”と書かれるように、満開のユクノキを遠望すると、まさに枝に雪が積もったような景色になるようです。近くの住人の話では満開を2~3日過ぎたようです。この時期に白い花が枝を覆うほどに咲く樹木は私の拙い辞書にはありません。


先週のSr.ボスケの動向
0611日(月):畝床作り共同作業/ブログ更新
0612日(火):雨/買物
0613日(水):田んぼ施肥
0614日(木):田んぼ法面草刈り
0615日(金):タマネギ収穫/“里山植物園”整備
0616日(土):雨/兄夫婦来宅
0617日(日):さつまいも農業体験教室/ユクノキ発見