このブログを検索

2008年4月13日日曜日

ボスケニュースNo.231 ver.1.2

桜満開
広島市安佐北区安佐町“鈴張プチ高原”
2008.4.13 15:07撮影

桜が開花して丸1週間、今日は満開でした。あいにくの曇天にもかかわらず、この満開の桜で辺り一帯が明るくなっていました。今日は“桜休日”のつもりでしたが、雨が降る前の午前中に、田植え準備作業の第一弾、義父によるトラクターを使った田起こしに先立ち、手撒きでケイカル肥料を散布しました。これでいよいよ稲作のスタートです。
午後は満開の桜を眺めつつ、時おり降る小雨の中、デジカメ持参で周辺を散策しました。義父母宅の屋敷石垣でミヤマキケマンとクサボケが今年も咲き始めていました。田んぼ脇の林縁ではイカリソウを、棚田最上段の廃田で群生したムラサキサギゴケを、その廃田の一角では懐かしいゲンゲの花を見つけました。農道脇ではキランソウやヒメウズを見つけ、倒木ヒノキ林一帯では群生するタチツボスミレやシハイスミレを写真に収めました。裏山のあちこちでクロモジが咲き始めていました。ミツバツツジの蕾は濃いピンク色で大きく膨らんでいました。ナガバモミジイチゴやクサイチゴの白い花も見られました。いよいよ山野草シーズンの到来で忙しくなります。

山菜シーズン
広島市安佐北区安佐町“鈴張プチ高原”
2008.4.13 15:32撮影

今日午後から降り始めた小雨の中、栗林”と呼ばれている場所で一本のワラビを見つけました。すでに老木となった栗の木では美味しい栗の実は期待できませんが、この場所はいつの頃からか最良のワラビ採取地になったようです。次の雨後には、今季最初のワラビ採りが出来そうです。この“栗林”東側の倒木ヒノキ林には今年もまたタラノキとコシアブラが林立しています。そろそろ、たらの芽とコシアブラの芽(通称バカの芽)も採れそうです。堤(農業用水池)の裏手の竹林に行ってみました。未だ地上に頭を出したタケノコは見つけられませんでしたが、至るところに掘り返した跡がありました。イノシシは地下にある筍ベビーをその臭覚で感知し、柔らかくて最も美味しい部分を人間より先に食しているようです。今週半ばに次の雨が期待出来そうです。雨が降れば文字通り“雨後の筍”が見つかるかも知れません。ヨモギの若葉の天ぷらとノカンゾウの和え物はすでに先々週、花わさびのお浸しは先週いただいています。この時期の“田舎暮らし”は最高です。

ー今週の写真ー
れんげ草


撮影日時:2008.4.13 15:23
撮影場所: 広島市安佐北区安佐町“鈴張プチ高原”
カメラ:オリンパス E-1+ZD14-45mmF3.5Zoom
撮影データ:ISO感度200 パターン測光 絞り優先露出(F6.3・1/250) 露出補正なし トリミングなし  
コメント:棚田最上段の廃田で見つけたれんげ草です。一面れんげ草で覆われた昔の田んぼが懐かしいですね。正式名はゲンゲ(紫雲英)だそうですが、やはり耳慣れたれんげ草の方が相応しいような気がします。

先週からのSr.ボスケの動向
04月07日(月):雨/アケビ棚設計
04月08日(火):広島市中区往復
04月09日(水):アケビ棚用資材購入
04月10日(木):アケビ棚製作
04月11日(金):アケビ棚製作
04月12日(土):アケビ棚設置作業/お花見
04月13日(日):裏山散策/田んぼに肥料散布/HP更新

0 件のコメント: