このブログを検索

2010年5月30日日曜日

ボスケの週刊田舎暮らしニュースNo.342 ver.1.8

久しぶりの好天
広島市安佐北区安佐町“鈴張プチ高原”
上写真2010.05.30 06:39撮影
中写真2010.05.30 11:06撮影
下写真2010.05.30 12:11撮影



久しぶりの好天で、心地良い朝を迎えることが出来ました。それでも今朝の気温は9℃、この季節としてはやや肌寒い感じがしましたが、田んぼに出てみると稲は着実に成長しているように見えました(上写真)。
今日は地元の小学校の運動会でした(中写真)。午前中2時間ばかりカメラを携えて観戦しました。晴天に恵まれた運動会でしたが、強い紫外線に当たっていたためか、ちょっと疲れました。帰路、少々遠回りして久しぶりに向かいの山から“プチ高原”を眺めてみました。海見山(標高870m)の西麓にある“プチ高原”は萌えるような緑にすっかり包まれていました(下写真)。
早いもので明後日から6月です。梅雨もいよいよ間近ということでしょうか。一方で今年は冷夏の予想も出ています。言われてみると確かに思い当たる節が無い訳ではありませんが、夏はやはり暑い方が良いですね。

タヌキ除け竹柵
広島市安佐北区安佐町“鈴張プチ高原”
上写真2010.05.25 06:07撮影
下写真2010.05.30 06:31撮影


裏山の開墾畑はタヌキの朝食の場と化しています。写真は我が家の庭にやって来たタヌキです(上写真)。もともと6年前には雑木林だったところを切り開いて住み始めた訳ですから、タヌキたちが先住民です。出来ることなら我慢したいところですが、アスパラガス株の周りが掘り返され、サツマイモ苗を植えている畝床の黒マルチも破られました。発芽したばかりのオクラは今のところ難を逃れていますが、このまま放っておくと被害はエスカレートし、菜園の維持が難しくなりそうです。
そんなことから、南部、中央、北部の3つの開墾畑を取り囲む計画で、竹柵の設置作業を続けています。材料となる真竹は義父母宅の竹薮から調達しています。竹柵設置地点一帯には巨石や玉石が多いため打ち込みに苦労しつつ、不格好で不完全ながらも何とか竹杭の設置作業を終えました。続いて5割竹割り器を使って割竹を作り、その割竹を使って竹杭を縫うように編んでいます(下写真)。延長50mにも及ぶ区間でタヌキの畑への侵入を阻止する完璧な竹柵が簡単に出来るとは思っていません。当分の間、市販のナイロン製ネットを併用することになるでしょう。
注)その後の調べで、タヌキではなくイタチ科アナグマ属アナグマであることが判りました。昔から本種とタヌキは混同されて「ムジナ」という名で呼ばれていたそうです。

野草と雑草
広島市安佐北区安佐町“鈴張プチ高原”
上写真2010.05.30 12:03撮影
中写真2010.05.30 13:58撮影
下写真2010.05.30 14:05撮影



農道脇の石垣の間に繁茂しているユキノシタが満開でした(上写真)。裏山の鬱蒼としたヒノキ林の下の湿った場所でミズタビラコが咲いているのを見つけました(中写真)。ユキノシタは野草の写真撮影を始めた約10年前に最初に撮った野草です。今でもユキノシタの花を見ると当時を思い出します。ミズタビラコは当地で最初に見つけた山野草です。心躍らせながら図鑑を調べたのを思い出します。また、わが家の庭にはヘビイチゴ、ムラサキサギゴケ、キランソウ、ミゾカクシ、ジシバリ、ニガナ、コオニタビラコ、マツバウンランなど、本来なら雑草として除去の対象になっている草がグランドカバープランツとして保護の対象になっています。他方、わが家の庭でもいわゆる雑草が無い訳ではありません。雑草ですから種名は定かではありませんが、イネ科の仲間、ヨモギ、タチイヌノフグリ、カタバミ、ゲンノショウコ、セイヨウタンポポ、クローバーなどが除去の対象になっています(下写真)。地元の多くの農業者にとっては上記の草本のほとんどは雑草の範疇に入っていますが、それでも、ササユリ、カノコユリなどは草刈りを免れる場合もあります。このように、野草と雑草の定義は極めて主観的なものです。ちなみに、Sr.ボスケが当地にやって来た当初は草刈り作業中、ホタルブクロ、ヤマジノホトトギス、タツナミソウどころか、アザミ、タンポポまでも避けて刈っていたのですが、今ではタツナミソウまでも雑草になりつつあります。

“ツタンカーメンの豆”その5
広島市安佐北区安佐町“鈴張プチ高原”
2010.05.30 06:32撮影

“ツタンカーメンの豆”とモロッコ豆、いずれも成長してつるが伸び始めました。数本の竹枝を支柱として両方の豆の列の間に突き刺しておきました。毎夕、給水しているので気温が上昇すれば成長は加速されるものと期待しています。先週、“ツタンカーメンの豆”の提供者からメールを頂きました。早くも収穫して赤飯のような豆ご飯、美味しい豆ご飯を食したとの連絡メールでした。当地で赤飯風豆ご飯が食せるのは果たして何時頃になるのでしょうかね。

ー今週の写真ー
キンラン(金襴)


撮影場所:広島市安佐北区安佐町“鈴張プチ高原”
撮影日時:2010.05.30 13:58
カメラ:オリンパス E-1+ZD14-45mmF3.5-5.6Zoom
撮影データ:ISO感度200 パターン測光 絞り優先露出(F6.3・1/30) 露出補正マイナス0.30 トリミングなし
裏山の林縁でラン科キンラン属キンランを見つけました。数年前に別の林縁で見つけたことがありますが、翌年は見つかりませんでした。このキンランが株を増やし毎年開花するような生育環境が知りたいものです。

先週からのSr.ボスケの動向
05月24日(月):雨
05月25日(火):田んぼ除草/竹運搬/自治会常会
05月26日(水):タヌキ除け竹柵準備
05月27日(木):タヌキ除け竹柵設置作業
05月28日(金):タヌキ除け竹柵設置作業
05月29日(土):タヌキ除け竹柵設置作業
05月30日(日):小学校運動会/草刈り作業/HP更新

Sr.ボスケは柴犬が好き! 
小沢さんも柴犬が好きなようですね。
柴犬が好きな人に悪い人はいないと思うのです。

0 件のコメント: