このブログを検索

2011年12月19日月曜日

ボスケの週刊田舎暮らしニュースNo.424 ver.1.1

本格的な雪のシーズン
広島市安佐北区安佐町“鈴張プチ高原”
上写真2011.12.16 07:14撮影
中写真2011.12.17 07:41撮影
下写真2011.12.18 07:39撮影



先週金曜日(16日)の朝から雪が降り始めました。キッチンの縦窓からはうっすらと雪化粧した景色が見えました(上写真)。雪はその後も降ったり止んだりで、翌土曜日(17日)朝には雪は止んでいて晴天でしたが、積雪量は10cmに達していました(中写真)。いよいよ本格的な雪のシーズンです。幸い日中も青空が広がり、積もった雪は午後にはほとんど融けていました。昨日(18日)の朝も晴天でした(下写真)が、このところ、氷点下の寒い朝が続いています。週間予報によると、今週の後半から寒い雪の日が続きそうです。もしかしたらこの雪は根雪になるかも知れません。

共同作業
広島市安佐北区安佐町“鈴張プチ高原”
上写真2011.12.15 09:14撮影
中写真2011.12.16 10:41撮影
下写真2011.12.17 09:45撮影



先週号で予告していたように、先週木曜日(15日)から総延長約4kmのイノシシ侵入防止柵、いわゆる“万里の長城”を設置する大事業が始まりました。この日の朝、大型トラックに乗せられた行政提供の資材(特製ワイヤーメッシュ等)が予め連絡してあった3地点に運び込まれました(上写真)。翌日(16日)は降雪の悪天候にもかかわらず、終日、2m×2mのワイヤーメッシュ(重量約8kg)を各自2枚背負って運搬し、予定ルートに並べる作業を行いました(中写真)。翌々日(17日)は積雪があったものの晴天に恵まれたため同じ運搬作業を続行しました(下写真)。その結果、2日間で予定ルートのほぼ7-8割にワイヤーメッシュを並べることが出来ました。昨日(18日)から柵の設置作業を始めています。

真っ赤な瓜
スキャン画像2011.12.18 23:14撮影

近所で懇意にしていただいているお宅でもらった果実です。直径2-3cmの小さな真っ赤な瓜で、スイカの模様に似た白い模様が特徴的です。一見スズメウリに似ているのでスズメウリだと思ったのですが、調べてみると、オキナワスズメウリという種名ですがスズメウリ属ではなくて独立したオキナワスズメウリ属に属しているそうです。日本では南西諸島に自生する一年草の熱帯〜亜熱帯植物であることが判りました。春になったら種子を蒔いて栽培し、たくさんの果実を生らせようと思っています。

ー今週の写真ー
山の柿


撮影場所:広島市安佐北区安佐町“鈴張プチ高原”
撮影日時:2011.12.17 07:53撮影
カメラ:Canon IXY DIGITAL 110IS
撮影データ:ISO感度80 パターン測光 自動露出(F4.9・1/160) 露出補正なし トリミングなし
未だ果実をつけている林縁の柿の木にも雪が積もりました。この時期の果実は糖分を凝縮した甘い甘い熟柿になっているのですが、残念ながら採取するのは甚だ難しいのです。何しろ、果実の小枝に二股になった竹竿の先端を差し込んで小枝を捻り折って採るのですが、大抵の場合、その際の揺れで熟柿が地面に落下してしまうのです。採りたいけど採れない熟柿です。

先週のSr.ボスケの動向
12月12日(月):レンコン収穫/ブログ更新
12月13日(火):買物
12月14日(水):冬タイヤ交換
12月15日(木):猪柵設置用資材搬入
12月16日(金):共同作業
12月17日(土):共同作業
12月18日(日):共同作業

Sr.ボスケは柴犬が好き! 
小沢さんも柴犬が好きなようですね。
柴犬が好きな人に悪い人はいないと思うのです。
その柴犬の名前は“ももちゃん”だそうですね。
わが家の愛犬も柴犬で、名前も“ももちゃん”です。
ますます好きになりそうです。
「国民の生活が第一」


0 件のコメント: