このブログを検索

2013年1月28日月曜日

ボスケの週刊田舎暮らしニュースNo.482 ver.1.1


大雪
広島市安佐北区安佐町鈴張プチ高原
上写真2013.01.28 08:45撮影
中写真2013.01.28 09:15撮影
下写真2013.01.28 16:23撮影


今朝は氷点下6℃、この冬一番の寒さ、まさに“大寒”の寒さでした。庭に積もった雪は高さ25cm、これもこの冬一番の積雪量でした。幸いにもその後雪は止み、青空が広がりました(上写真)。この寒さと積雪にもかかわらず黒柴鈴ちゃんの要求するがままに散歩に出かけました。隣りの谷から見渡す山々には青空の下に低い雲が漂っていました(中写真)。散歩中に道路の下方からかすかに除雪車の運転音が聞こえて来て一安心しました。区の規定によると積雪20cm以上の道路が除雪の対象になるらしいのです。自宅前の道路に除雪車がやって来たのはそれから間もなくでした。夕方、田んぼに出かけました。一日中晴天であったにもかかわらず、依然として辺り一面銀世界でした(下写真)。予報によると雪はこれからしばらく降りそうにありません。県南部(瀬戸内海側)の天気に従えば、明日から数日は晴天が期待できそうです。

除雪作業
広島市安佐北区安佐町鈴張プチ高原
上写真2013.01.28 10:49撮影
中写真2013.01.28 10:49撮影
下写真2013.01.28 16:18撮影


この冬2度目の除雪作業です。前回は昨年12月9日です。その朝のわが庭の積雪量は20cmでしたが、行政による道路の除雪作業は実施されませんでした。確か、この日は地区の共同作業等があって敷地内の除雪が翌日になったのでした。
今朝の庭の積雪量は25cm、行政による道路の除雪を期待しながら、自宅敷地内の雪掻きをまさに終えたところ(上写真)に、期待通り、除雪車がやって来て舗装林道の雪を道路両側に掻き分けてくれました(中写真)。この日は生協による食料品の配達日でしたが、行政による除雪のおかげで生協の運搬車は予定通り12時頃にやって来ることが出来ました。義父母宅の屋敷の除雪は午後から始めました。積もっている雪が陽射しを受けて少しでも融けてくれれば作業が楽になるという思いもありました。思惑通り、雪は午前中に比べてほぼ半分の量まで減ったように思われ、1時間余りで予定の除雪は終わりました(下写真)。まだらに残っている雪は夕方にはすっかり融け去ってしまうはずでしたが、日が沈んだ頃に行って見たら舗装地面に凍り付いていました。

仲良くなりました!?
広島市安佐北区安佐町鈴張プチ高原
上写真2013.01.26 08:39撮影
中写真2013.01.26 23:32撮影
下写真2013.01.27 22:11撮影

満13歳になる赤柴モモちゃんと満2歳過ぎの黒柴鈴ちゃんです。薪ストーブ前の暖かい特等席ですが、何と一昨日の朝、ふたり(?)がその特等席で仲良く暖をとっているではありませんか。如何にも仲良く、何か世間話でもしているかのようにも見えました(上写真)。その夜のこと、薪ストーブの前で何とふたり(?)は仲良くくっついて並んで眠っているではありませんか。いつの間にこんなに仲良しになったのでしょうか(中写真)。
ところで、黒柴鈴ちゃんですが、この子は抱っこが本当に好きなようです(下写真)。気の弱い鈴ちゃんはひとりでいる時にはほとんど常に緊張状態にあるように思えます。それで、信頼できる人間の誰かに抱っこされて安全をすべて委ねる方が楽で落ち着くのでしょう。抱っこされた鈴ちゃんが自分の方から降りようとすることはまずありません。大抵の場合、鈴ちゃんの重さに耐えられなくなって降りて頂くことになるのです。こんな鈴ちゃんですから、人に吠えかかったり噛みついたりするはずがありません。鈴ちゃんはそのうちボランティアで癒し犬(セラピー犬)の仕事を始めているかも知れませんよ。

ー今週の写真ー
ヤマハンノキ(山榛木
撮影場所:広島市安佐北区安佐町“鈴張プチ高原”
撮影日時:2013.01.28 16:25撮影
カメラ:Canon IXY DIGITAL 110IS
撮影データ:ISO感度80 中央部重点平均測光 自動露出(F2.8・1/640) 露出補正なし トリミングなし
薪ストーブ用の燃料になる原木を探して田んぼ北側の林縁に入った時のことです、植林ヒノキに混じって生えている大木の幹だけを見て、この一帯のあちこちに自生しているシラカシと勘違いして伐木予定リストに入れてしまうところでした。何しろ、孟宗竹の繁茂によって視界を邪魔されて、目の前にある大木の幹と高所の枝との繋がりがよく判らなくなっていたのです。常緑広葉樹のシラカシでないことは気づいたものの、高所の枝に多数の果実と雄花序のようなものが見えるこの木は何だろうということで、手持ちの図鑑などで調べて見た結果、「ヤマハンノキ」という自分なりの結論に至りました。最終的にはいつもお世話になっているネットの「このきなんのき掲示板」に投稿して、ヤマハンノキ、あるいは葉裏などに毛が多ければケヤマハンノキということが判りました。添付写真はその後周りの孟宗竹などを切り倒してあらためて撮影したものです。結果的には薪の原木を1本失ったことになるのですが、わが樹木目録にまた1種追加されて嬉しい限りです。

先週のSr.ボスケの動向
0121日(月):義母医院順番取り&送迎/ブログ更新
0122日(火):雨/買物
0123日(水):水田用給排水口購入
0124日(木):田んぼ畦開削/ヤマハンノキ発見
0125日(金):田んぼ排水口設置/自治会常会
0126日(土):雪
0127日(日):孫娘誕生会

0 件のコメント: