このブログを検索

2010年6月6日日曜日

ボスケの週刊田舎暮らしニュースNo.344 ver.1.0

卯の花の咲く頃
広島市安佐北区安佐町“鈴張プチ高原”
上写真2010.06.06 16:09撮影
中写真2010.06.06 06:27撮影
下写真2010.06.06 06:50撮影



今日は二十四節気の一つ“芒種 (ぼうしゅ) ”だそうですが、季節感がちょっと想像できません。それよりも“卯の花の咲く頃”です。卯の花(和名はウツギ)は裏山や農道脇など至る所に生えていますが、最初に咲き始めるのは自宅裏です。今日午後撮った卯の花です(上写真)。数日前からホトトギスの鳴き声が聞こえるようになりました。あの歌「♪夏は来ぬ」にある通り、夏がやって来ましたね。
今朝は早起きして“プチ高原”一帯を散策してみました。義父母宅の田んぼは減水していましたが、稲は着実に分けつを始めており、株はかなり太くなっていました(中写真)。隣りの谷に足を伸ばしてみました。この谷の田んぼは大きく、視界も広がって遠方の街がよく見えます。わが家のある谷と異なる景色を眺めるのも良いものですね。土手には黄色いオオキンケイギク(特定外来生物?)が咲いています(下写真)。これも夏の風物詩になりつつあります。
ところで、週間予報によると今度の週末には梅雨前線が上昇して雨になるそうです。いよいよ梅雨の到来でしょう。冷夏は頂けませんが、例年通りの梅雨は歓迎します。

2割減量に成功!
広島市安佐北区安佐町“鈴張プチ高原”
上写真2010.06.05 14:29撮影
中写真2010.06.05 14:31撮影
下写真2010.06.06 06:24撮影



この半年で2割の減量に成功しました。昨年秋に70kgだった体重が今では56kgになったということです。凄いことですよね。ダイエットの方法は至って簡単です。食事量(おやつなどを含む)を減らしたのです。
以上は、人間に置き換えた場合の話で、2割の減量に成功したのは、私ではなくわが家の愛犬モモ(柴犬メス10歳4ヶ月)です。褒めてやって下さい。昨年秋に14.3kgあった体重が今では11.8kgになりました。少ない食事を我慢すれば、あっちでごろごろ(上写真)、こっちでごろごろ(中写真)、全くの自由です。最近では散歩も1日1回になりました。
夕方、視力がほとんど無いモモを抱っこして向こうに見える棚田最上段の廃田に連れて行きます(下写真)。シッコとウンチが終わったら帰路は自力で歩いて帰ります。ところが、一昨日ハプニングがありました。私がよそ見した瞬間にシッコを終わったモモが方向を誤って約2m下の石垣中段まで落下しました。幸運にも怪我は無く、モモは何も無かったかのようにその場でウンチをして自宅まで歩いて帰りました。そんなハプニングもありますが、モモは1日1回の散歩も頑張っています。もしかしたら、体重はさらに減って、視力が正常で田んぼの畦を走り回っていた頃の体重に戻るかも知れませんね。

“コウゾリナの逆襲”
広島市安佐北区安佐町“鈴張プチ高原”
上写真2009.05.17 15:02撮影
中写真2010.06.04 09:51撮影
下写真2010.06.04 09:50撮影



昨年この頃のニュースNo.288で、“招かれざる客”というタイトルでブタナ(豚菜)を取り上げました。ブタナはタンポポに似た黄色い花をつけるキク科エゾコウゾリナ属の帰化植物です。数年前からやって来てその分布範囲を広げています。見方によっては群生する田んぼの土手は美しい風景に見えるのです(上写真)が、地面に張りつくように生える厄介な雑草で農家の嫌われ者になっています。ところが、どういうことか、今年はそのブタナがあまり目立たず、それに代って、類似の在来種コウゾリナが異常に繁茂し始めているのです。かつての栗林で今はワラビ畑になっているこの地に、あのブタナではなく、まさか在来種のコウゾリナが繁茂しようとは思ってもいませんでした(中写真)。これは在来種のコウゾリナが帰化植物のブタナの勢力拡大に危機感を抱き、逆襲を開始したのだろうと勝手に解釈して悦に入っていたのですが、在来種のコウゾリナが異常に繁茂するということが本当にあるのでしょうか? もしかしたらこのコウゾリナ(下写真)、一見、在来種のコウゾリナに似ていますが、実は帰化植物で、新たにやって来た別種の“コウゾリナ”ということはないのでしょうか? この“コウゾリナ”の花は昼前になってやっと開き、午後は3時過ぎには早々と閉じてしまう怠け者です。在来種のコウゾリナはそんなに怠け者だったでしょうか? 
話は変わりますが、当地に引っ越して来た当時には農道脇のあちこちで見られた、総苞外片が反り返らない日本タンポポ(おそらくカンサイタンポポ)が、最近では帰化植物のセイヨウタンポポ(総苞外片が反り返っている)によってすっかり置き換わってしまったようで、どんなに探しても日本タンポポは見つかりません。“日本タンポポの逆襲”こそ大いに期待したいところです。

ー今週の写真ー
ムシトリナデシコ(虫取り撫子)


撮影場所:広島市安佐北区安佐町“鈴張プチ高原”
撮影日時:2010.06.06 13:58
カメラ:オリンパス E-1+ZD35mmF3.5Macro
撮影データ:ISO感度100 パターン測光 絞り優先露出(F6.3・1/500) 露出補正なし トリミングなし
わが家の石垣の下の道路脇に、いつ頃からかムシトリナデシコが根付いて花を咲かせています。あろうことか、その“虫取り撫子”にモンキチョウが止まっています。でも大丈夫です。虫を捉える粘着部は葉の下にあって蜜を求めて花にやって来るモンキチョウにとっては決して障害にはならないようです。フリー百科事典Wikipedia情報ですが「花の蜜を盗むだけで、効果的な受粉に与らないアリが、茎をよじ登って花に達するのを妨げていると考えられている」そうです。

先週からのSr.ボスケの動向
05月31日(月):タヌキ除け竹柵設置/堤土手草刈り
06月01日(火):タヌキ除け竹柵設置/買物
06月02日(水):菜園整備/裏山下草刈り
06月03日(木):眼科専門動物病院/野菜苗購入
06月04日(金):野菜苗植付け/裏山下草刈り
06月05日(土):姉夫婦来宅/菜園周り草刈り
06月06日(日):裏山下草刈り/HP更新

Sr.ボスケは柴犬が好き! 
小沢さんも柴犬が好きなようですね。
柴犬が好きな人に悪い人はいないと思うのです。

2 件のコメント:

Unknown さんのコメント...

佐藤哲です。
そちらに移ってもう随分な時が経ちましたね。水田や畑もすっかり地に着いているように見えます。こちとらまだ雇われの身を続けております。元気がなにより,良い空気一杯の生活羨ましい限りです。

Bosque さんのコメント...

佐藤哲男さん
コメントありがとうございます。ご無沙汰しております。懐かしいですね。
確かに良い空気、それに良い水はたっぷりあります。暇ができたら遊びにお出で下さい。近くに世界遺産が3つ(原爆ドーム・宮島・石見銀山)あります。